フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • アーシング手直し

    先人の記録を漁って、下からやったり色々バラさなくても良いレベル(外したのはエアクリのみ)で、なんとなく効果有りそうなポイントを狙ってみました。 ・左右ヘッドライト ・ボディ?×2 ・エンジン周り×4 シリンダーヘッド、プラグ周り。 エンジン奥の、フックぽい奴の根元。 エアクリ(きのこ)の奥のボディ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:14 たな しんさん
  • 電極掃除+アーシング

    最近遠出どころか5分も走らない事が多いせいか、はたまた別の原因か分かりませんが、GND側のバッテリーが粉吹いてました。 お湯をかけると良いらしいので流してしまいます。 グリス塗っても良いんですが、たまたまこんなの見つけたので買ってみました。 https://www.amazon.co.jp/gp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 20:37 たな しんさん
  • DIY メモリーバックアップ電源 改

    前回、メモリーバックアップ電源を自作し、点火チューンを実施したが、その際にワニ口クリップが外れそうになっていた。すんでのところで、気づき車両情報が消えることはなかったが。OBD端子に接続する手段もあるとの諸先輩の記事から、参考に改造することに。 大陸OBDコネクターを通販により入手。 4番ピンがア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:24 みどりフィアットさん
  • DIY メモリーバックアップ電源

    みどりフィアット点火系を弄る予定だが、作業時にバッテリーを外す必要がある。一方Uコネクト搭載車はバッテリーを取り外すと、車両設定が消えるため、Uコネクトより再設定の必要がある。みどリフィアットはナビ取り付けのためUコネクトを取り外しているため、バッテリーの取り外しを簡単にはできないのでメモリーバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 19:19 みどりフィアットさん
  • チンクにも白い薬を使ってみる

    ゴルフ同様、3年を超えたバッテリーにドーピングをします まずはキャップを外すためバッテリー上部のシールをめくりましたが、キャップの上にカバーがありそのままでは作業ができません バッテリーを留めているバンドを外すため留め具のナットを緩め、バンドを外します シールめくり、カバーを外します カバーは少し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月29日 16:34 赤ベェーさん
  • バッテリーカバー補修☆ その4

    バッテリーカバーの裏表に適当なスポンジを貼り、革のカバーを表に貼り付けたら( ´ ▽ ` )完成です☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月14日 16:31 野獣伯爵さん
  • バッテリーカバー補修☆ その3

    ようやく裏表の粘着剤&錆びの除去作業終了☆ その後、錆予防のスプレーをしておきました。 6年半イタリア人でしたので?基本のんびり作業です♪( ´ ▽ ` )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月18日 19:37 野獣伯爵さん
  • バッテリーカバー補修☆ その2

    ボロボロになっていたスポンジをスクレーパーでひと通り剥がしたあとは、全体に残った粘着剤をのんびりちまちまと剥がしていきます☆ 写真は表側の右側と下側が剥がし終わってときのもの(^^) 全体の粘着剤をようやく剥がし終えたら、全体の錆びをこれまた のんびりちまちまと削り落としていきます♪ 裏側の右側と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 19:30 野獣伯爵さん
  • バッテリーカバー補修☆ その1

    このマキナは、後部座席の右隅にバッテリーが積まれていて、肘掛けのようなカバーがしてあるのですが、そのカバーのスポンジが劣化してベタベタのボロボロになってましたので補修しようと思います☆ 表のレザーを剥がしたら、まずスクレーパーでスポンジを除去していきます☆ ワイヤーブラシも使い、あらかた剥ぎ取りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 12:06 野獣伯爵さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)