フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • アイドリングストップ作動せず点検 バッテリー電流センサー交換

    ブロアモーター交換のついでに、バッテリーを新品にしてもアイドリングストップ作動しない事を相談。 最近の車は、バッテリー交換した後に登録やらリセットが必要な事もあり… しかしフィアット500系は、そんなバッテリー登録は無く、電流センサーでアイドリングストップの可否を見ており、ソレが逝かれていると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月17日 21:30 桶屋…さん
  • バッテリーステーの作成

    ECUセッティングのついでにバッテリーステーを作ってもらいました。 やはり以前の固定方法では強度的に問題があったようですね… こちらが取り付け後です。 マーチのバッテリーステーを加工し、溶接で固定しています。 これならガタつく心配もないので安心!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 21:19 Hindさん
  • バッテリーマイナス端子から粉が(・Д・)!

    何気なくエンジンルームを見てたら バッテリーのマイナス端子から青色っぽい粉が付着していました! 調べてみたらサルフェーションと言う現象らしい(・Д・) ぬるま湯で拭き取って カーボングリスを塗って見ました(*´ω`*) こんな感じでプラスマイナス両方に薄く塗りました 元に戻して日付けがリセットさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 18:53 snapon8(すなぽん)さん
  • バッテリー移設

    今回はエアクリーナー移設用のスペース確保のため、バッテリーをフロントへ移設します。 まずはバッテリーを外します。 要らなくなった物を撤去したり配線を通したりしてリアの作業は終了です。 フロントはバッテリーの固定、配線処理を行い完了です。 固定に関しては少々不安ですがテスト走行では異常ありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 19:36 Hindさん
  • サブバッテリー、アイソレーター取り付け

    チンクでこんなことする方は最初で最後で参考にならないと思いますが、備忘録的に記録しておきます。 1月の点検からの懸案事項、バッテリー問題! バッテリーの延命と後付電装バーツをバッテリー消費を気にするなく利用するため、サブバッテリーを装着。 サブバッテリーの車内装着には諸説ありますが、信頼のおける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月12日 17:09 kumamgさん
  • ホーン交換(PIAA EURO SPORTS HORN HO-7)

    純正のホーンがあまりにも(個人的に)いまいちだったので、交換しました。 PIAAのHO-7です。いくつかの店頭で確認しネットで購入。 非常に高音で、(個人的に)イタ車っぽくて気に入りました。 そもそもチンクのホーン交換は、バンパー取り外しが王道のようですが、 エンジンルームを覗くと、見えました!純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月7日 16:31 kumamgさん
  • ゴッドシマウマ1号(自作キャパシタ)

    賛否両論のキャパシタチューンです。先駆者多数につき、回路図等の詳細は書きません。 35V、105℃の電解コンデンサを並列で接続。 (4700/2200/1000/470/220)×2=17180uF ヒューズは10A。 *この後、防水のためシール剤で埋めてしまったので回路の修復は不能です。 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月31日 18:46 玉池さん
  • F65の取り付けとストラットのサビ取り

    (*^o^*)まずは先日、購入した疾しるんですF65の取り付けです。まずバッテリーのマイナス側を取り外し本体のコードをバッテリーのプラスとマイナスに接続して作業完了です! (^。^;)つぎは、ここストラット部分のサビ取りです! (b^ー°)サビ取りに自宅にあったスプレーとサビ取りクリームを使用! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月5日 21:00 Lupin 500さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)