フィアット ムルティプラ

ユーザー評価: 4.51

フィアット

ムルティプラ

ムルティプラの車買取相場を調べる

ムルティプラを検討しています。 - ムルティプラ

 
イイね!  
コロコロ

ムルティプラを検討しています。

コロコロ [質問者] 2005/02/27 10:20

スペースギアのディーゼルからの乗換えで、EDIX等いろいろ探していたところ、ムルティプラに出会いました。3人家族ですので、幅広で前3席がとても気に入りました。それと現行のひょうきんな顔立ちもです。
 外車の経験はないのですが、維持費(車検、点検、故障等)が国産車と比べてどれくらいかかるのか見当がつきません。ムルのオーナーの方、アドバイスをお願いします。
 地元のアレーゼでは、現行のムルはモデルチェンジが発表されてから人気が急に出たとかでほとんどないとの話しでした。goonetでは、全国で中古車が3台ありました。他に中古車の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:358897 2004/10/28 23:57

    すみません。もう1つお聞きしたいことがあります。ムルを中古で購入した場合、メーカーの2年補償はどうなるのか、わかれば教えてください。

  • コメントID:358896 2004/10/27 22:36

    現在ムルの車庫証明手続き中です。せっかくだから希望ナンバーにしようと思います。フィアットとかムルとかの特別な数字はあるのでしょうか?

  • コメントID:358895 2004/10/26 18:15

    黄ジムニーさん
    この組み合わせでも、日々故障とは無縁に生活できています。
    当初は保険?がないというか、両方いっぺんに壊れたら・・・とちょっと心配してましたが、快適に稼動中です。
    イタ車は壊れやすいとよく叩かれたりしますが、最近のは本当に大丈夫になってきてるなあと思います。

  • コメントID:358894 2004/10/26 13:23

    コロコロさん、ムルムルさん、ご購入されたそうで、ムルティプラが増えて、うれしいです。末永く付き合ってあげてくださいね。それと、欠点というかひとつ忘れてました。夜、狭い道で対向車から見ると、ムルティプラはすごく幅の小さな車に見えるようです。対向車が近づいて来て、思った以上にこちらの幅が広くてびっくりされていることがあります。ライトが内側に寄ってるからだと思うんですが、うちのは今度車検のときにハイビームをぼーっと光らせるようにしようと思っています。
    なあさん、うちと同じ組み合わせですね。ムルティプラは147とまた違った楽しさがありますよね。

  • コメントID:358893 2004/10/25 20:29

    旧顔の人気爆発でなかなか見つけられなかったのですが、先日ようやく購入しました。
    私は狭い路地の多い町中に住んでいるので、実際に乗るまで横幅にビビッてたのですが、楽勝です!断言します!。それまで乗っていた20センチ以上幅の狭い車より、取り回しには気を遣いません。ひとえに、驚異的なまでの見切りの良さと、全長の短さ、ハンドルの切れ具合のお陰だと思っています。ほんと、何かのマジックみたいです。

  • コメントID:358892 2004/10/24 23:42

    黄ジムニ-さん、なあさん、ありがとうございました。ついに中古ですが、ムルティプラを買ってしまいました。あとはスペースギアを売るだけです。高く売れないかなあ。
    本国でタクシーという話しを聞いたので、壊れにくいかも・・・とは思っていたんです。駐車場で乗り降りできるかというのも心配ですが、きっと何とかなるでしょう。大阪から送ってもらうので手続きとかなにやらあり、2週間くらいはかかるのかも。

  • コメントID:358891 2004/10/24 14:05

    黄ジムニーさん。
    すごいなあ。
    ピンポンです。
    取り扱いにくいハッチバックのその車とは147です。
    前向いて走ってる時は最高ですが、とにかく、後方が見にくい、見切りにくい。ハンドルも切れないので、狭い車庫入れは気を使います。

  • コメントID:358890 2004/10/22 15:49

    並行ものの2001年式に乗っていますが、この3年間で27000km、大きな故障はありませんでした。しいていえば、マフラーの遮熱板が車体に干渉して異音がすることがありましたが、オイル交換時に叩いて元に戻してもらってました。
    本国では、タクシーに使われているだけあって、タフなんじゃないかと思います。自動車評論家のささめじろう氏のムルッティは元某自動車雑誌の長期テストカーで10万km超えてるけど快調だそうです。もちろん個体差はありますが。それから、後部座席はフルフラットのように倒れません。それぞれの椅子をはずすことで、とんでもない広さの空間が生まれます。(この前この空間に冷蔵庫やら洗濯機やら積んで引っ越しをしました。)キャンプ程度だチたら、なあさんのいうように後部座席&トランクに荷物を積んだらいけそうです。
    うちも、かみさんが主に運転していますが、もう一台のアルファ147(なあさんももしかして147ですか?)は運転しにくいとかで不評です。やはり、見晴らしがよくて小回り(全長が4m!!)がきくからでしょう。

  • コメントID:358889 2004/10/19 23:00

    そうですね。パワー不足については、逆に小さいエンジンで高速の登り坂でべた踏みなんて、ちょっと懐かしい感じで変に嬉しかったりします。うちなんか、ものぐさなので、後部座席はそのままで、ばああんと荷物積んででかけちゃってます。
    車幅はうちも最初「セルシオより広い」といわれてびびってましたが、アイポイントが高く、真四角なので、角もわかりやすく、縦方向が短いので、ぜんぜん不自由はありません。ミラーも2方向見れるもので、ゆっくりよっていけば離合や幅寄せも問題なくやってます。うちのちっこい嫁さんも問題ないと言ってます。
    私、自分の通勤&趣味用に某メーカーのハッチバックにも乗ってますが、よっぽどそっちの方が日常の取り回しは不便です。

  • コメントID:358888 2004/10/18 23:55

    なあさん、早速のお返事ありがとうございます。パワーはあまり気にしていません。昔からマニュアル派だったので嬉しいくらいです。後部座席をたおして、時には家族3人でキャンプなどと考えています。
     それと、家内が(自分で運転する時の)車幅を気にしていますが、ミラーの幅が小さいのでEDIXと大差ないように思いますが、運転していていかがでしょうか?

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)