スペースギアのディーゼルからの乗換えで、EDIX等いろいろ探していたところ、ムルティプラに出会いました。3人家族ですので、幅広で前3席がとても気に入りました。それと現行のひょうきんな顔立ちもです。
外車の経験はないのですが、維持費(車検、点検、故障等)が国産車と比べてどれくらいかかるのか見当がつきません。ムルのオーナーの方、アドバイスをお願いします。
地元のアレーゼでは、現行のムルはモデルチェンジが発表されてから人気が急に出たとかでほとんどないとの話しでした。goonetでは、全国で中古車が3台ありました。他に中古車の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- フィアット
- ムルティプラ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ムルティプラを検討しています。 - ムルティプラ
ムルティプラを検討しています。
-
並行ものの2001年式に乗っていますが、この3年間で27000km、大きな故障はありませんでした。しいていえば、マフラーの遮熱板が車体に干渉して異音がすることがありましたが、オイル交換時に叩いて元に戻してもらってました。
本国では、タクシーに使われているだけあって、タフなんじゃないかと思います。自動車評論家のささめじろう氏のムルッティは元某自動車雑誌の長期テストカーで10万km超えてるけど快調だそうです。もちろん個体差はありますが。それから、後部座席はフルフラットのように倒れません。それぞれの椅子をはずすことで、とんでもない広さの空間が生まれます。(この前この空間に冷蔵庫やら洗濯機やら積んで引っ越しをしました。)キャンプ程度だ チたら、なあさんのいうように後部座席&トランクに荷物を積んだらいけそうです。
うちも、かみさんが主に運転していますが、もう一台のアルファ147(なあさんももしかして147ですか?)は運転しにくいとかで不評です。やはり、見晴らしがよくて小回り(全長が4m!!)がきくからでしょう。 -
そうですね。パワー不足については、逆に小さいエンジンで高速の登り坂でべた踏みなんて、ちょっと懐かしい感じで変に嬉しかったりします。うちなんか、ものぐさなので、後部座席はそのままで、ばああんと荷物積んででかけちゃってます。
車幅はうちも最初「セルシオより広い」といわれてびびってましたが、アイポイントが高く、真四角なので、角もわかりやすく、縦方向が短いので、ぜんぜん不自由はありません。ミラーも2方向見れるもので、ゆっくりよっていけば離合や幅寄せも問題なくやってます。うちのちっこい嫁さんも問題ないと言ってます。
私、自分の通勤&趣味用に某メーカーのハッチバックにも乗ってますが、よっぽどそっちの方が日常の取り回しは不便です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フィアット ムルティプラ 正規ディーラー車 電動ツインサンルーフ(愛知県)
152.8万円(税込)
-
レクサス GS F SR 本革 HUD BSM Pトランク 寒冷地(茨城県)
582.7万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューションワゴン 純正レカロハーフレザーS ビルシュタ ...(愛知県)
252.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラスカブリオレ (千葉県)
784.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
