フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰力を変える(調整と云うホドでも...)

    え~、今はラインナップ落ちしてるみたいですが、ダンパーをKONIのSPORTにしてもらってます。 んで、一応、減衰力調整機能が付いてるんですが、数年前にショップさんで一度調整してもらってから、そのまま。 せっかくの調整機能、使わないとモッタイないのでちょっとやってみます。 なお、作業可能猶予は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 20:02 ジュンテンさん
  • タッチするならカットしちゃおう

    Zoomしかなかったダウンサス HGを選んでみたのはちょっと高いですが 黄色のサスより線径が細いはず… ってことは線間接触が少なくなるんじゃないの? って浅はかな素人考えw おまけにそんでもってストローク確保できりゃいいじゃん(^^♪なーんて思っていましたが 1Gでほぼバンプタッチしそう(笑) じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月16日 23:05 814Cさん
  • ステアリングラックカラー交換

    リンク先参照(*´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 22:25 Master Carlo ( ...さん
  • ステアリングラックブーツ交換

    破れているステアリングラックブーツの交換です。 写真は右です。左はまだ破れていませんが、ひび割れがひどいので交換しました。 使用したパーツは、純正品番9939574のOEM製品です。 メーカー不明?ただmade in italyとだけ書いてありました。 まずは、タイロットエンドの位置を、ねじ山を測 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月14日 22:39 yogiiさん
  • ナックルのボールジョイントブーツ交換(大野ゴムDC-2622)

    先日、左ドライブシャフト交換で、すったもんだあり。 その時、セパレーターで、傷をつけて、グリスが飛び出してしまったので、ブーツだけ交換です。 大野ゴムのDC-2622です。前もこれを使いました。 ガタはないので、まだ行けそうです。 グリスを塗り塗りします。 細い側は、もともと付いていたリングを使っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月15日 20:42 yogiiさん
  • なにかの流用? Fスタビライザー取り付け

    いきなりですが外れててごめんなさい。 じかんなかったので焦って作業してたので・・・(汗 以前パンダカップに走ってた車から外しました。 ひ・か・く テンションロッドの取り付けの部品が違います。 後期になってこういう形なのかどうかは不明。 Y10のスタビが使えるって見たことががあったような気がする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月7日 18:55 ohv4vさん
  • ロアアームのブッシュをウレタンに

    ノーマルのブッシュは寿命が短かく、交換はロアアームアッセンブリの交換なので、砕け散った右側のブッシュを交換するなら・・・と、ここらでウレタンブッシュに交換しておきます。 元のブッシュを抜くためにカッターで切って落とします。 プーラーで中の金属カラーごと抜きました。 プーラをかけやすくするため反対側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月15日 11:45 ohv4vさん
  • 比較 : バンプラバー

    前車81スイスポも、パンダもサスペンション形式についてはぜんぜん凝ってません。 しかしパンダの「しっかり踏ん張るネバぁ~い」アシの秘密ってナンなんだろう? 一概に比較できない事は承知ですが、たとえば後ろ足のバンプラバーの違いも効いてるのかなぁと、6ヶ月点検を眺めつつ思った次第です。写真のようにネ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月30日 20:28 よびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)