フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • デュアロジックのキャリブレーション

    先日、デュアロジックのオイル交換しましたが、 http://minkara.carview.co.jp/userid/2319148/car/1810669/4353666/note.aspx 本日、Androidアプリ「AlfaOBD有料版」でデュアロジックのキャリブレーションしました。 スマホ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2017年8月17日 19:09 とら一族さん
  • 四駆切り替え故障

    先日、河原を走った後、河原から上がるときに四駆に切り替える際、レバーを強く引きすぎ2駆に戻らなくなりました(汗 切り替えレバーがスカスカに軽くなり・・・ 本日、ショップさんへ持ち込み診てもらいました。。。 切り替えリンケージのブッシュが劣化して破断していました(汗 新品のブッシュに交換☆ 硬化して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 18:00 yamaken.Pさん
  • デュアロジックのキャリブレーション手順

    Android用アプリ、AlfaOBD(有料版)を使った、デュアロジック調整の手順です。関連情報URL(AlfaOBD でデュアロジックとクラッチのキャリブレーションをやってみた(FIAT PANDA3) - 大人はこども )とだいたい同じですが、忘備録という事で。 当方がハマった注意点等は、後 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2019年4月23日 21:27 パンダさん幼稚園さん
  • デュアロジックオイル等点検・補充

    最近、運転席を開けた時のデュアロジック動作音が長くなったのが凄く気になります。 (変速などは問題なし) 仕事を早く上がれたので点検します。 フロントを角材で持ち上げて アンダーカバーをはずします。 デュアロジックのあたりに漏れ跡はあるけどそれ以外の場所は落ち着いてる。 エンジンオイルパンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 16:58 とっちぃ?さん
  • フロントドライブシャフトアウター側ジョイント部グリスアップ

    左右ともブーツ外側隙間からグリス漏れの為、グリスアップとバンド付け直し。 総走行距離74,400km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 21:20 Speed_Stone2さん
  • 〇ドライブシャフト周り整備作業(111,463km)

    ◎ドライブシャフトブーツインナー右1,300円 ◎ドライブシャフトブーツインナー左1,600円 ◎ブーツバンドインナー大    500円 ◎ブーツバンドインナー小×2  1,800円 ◎ドライブシャフトアウターブーツ1,500円 ◎ブーツバンドアウター大2,000円 ◎ブーツバンドアウター小 40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 12:39 yamaken.Pさん
  • フロントドライブシャフトアウター側ジョイント部グリスアップ

    低速前進・旋回バック時の異音、ハンドル操作時のコトコト音解消目的でフロントドライブシャフトアウター側ジョイント部のグリスアップをすることに。 日本バーズ モリジョイントグリース JTC ブーツバンド大・小 各5本セット (STRAIGHT/ストレート) ブーツバンドツール 19-9315 ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 15:28 Speed_Stone2さん
  • スナップオンMTG1000によるデュアロジック校正

    購入してあったスナップオンのMTG1000があり、フィアットの項目の中に「シフトの基本調整(デュアロジック校正)」なるものがあったので、実際にやってみました。 接続先はご覧の通りです。 メーカを選択。 500 ツイン エアを選択(Pandaと明記していないのでちょっと不安・・・) 次に「トランスミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年4月23日 18:02 キハ88さん
  • 発進時の異音と振動

    納車されて1ヶ月、信号からの発進時、たまに振動を伴う異音が出ることがあったので、販売店で見てもらいました。 見てもらう前から怪しいと考えていたのが、プロペラシャフトのセンターベアリング。 パンダ4×4はパンダ2の頃からセンターベアリングを保持しているラバーが劣化して、ペラが暴れる事例が多数ある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月8日 07:36 marron-sanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)