フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市NEW

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • エアコンパネルの電球交換

    エアコンパネルの左側が点灯しなくなりました。玉切れのようです。 エアコンパネルを外します。 外す際はダイヤルを左右のどちらかに回しておくらしい。 ちっこい麦球 500の方の手帳を見ると12V1.2Wらしいが球には12V1.3Wの文字が・・・。 ネットで探したけど見当たらない;; 12V1.2Wでも ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2019年5月29日 19:04 ろっくはーとさん
  • フィアットパンダミラーカバー 外し方

    ガラス面を傾かせ、手を入れて、引き出すと、外れます。 工具などは、使わず指先全体で、引いた方が鏡が割れるのを防ぐ事が出来ると思います。 外しますと、電線が2本あるので気をつけましょう。 カバーは、爪5箇所で止まってます。 上部2箇所は、見えますので、内側から工具などで軽く押し沈めて、カバーを 「ガ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年8月20日 22:46 ジョンくろさん
  • ルーフアンテナ台座のシート交換

    我が家のパンダ、年を追うごとに酷くなる一方のコレ。何とかならんかと考えながら走ってたある日、目前のVW車を何気なく見ると・・・ん?んん~ん!?似てるやん!! と、云う訳でAmazonさんにて「VW・アンテナベース」で検索したら土台ごとヒット。「下だけで良いんです・・・」とウロチョロしてるとお目当て ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月21日 14:38 ジュンテンさん
  • 樹脂系リペア

    主治医から連絡きて勧められたので購入 ビフォー アフター アフター その2 アフター その3 これいいかも

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年3月18日 02:18 toto@雨さん
  • ヘッドライトLED化

    ヘッドライトのLED化をしました。 pandaのヘッドライトはH4です。 どっちかと言うとHIDの方が好みなんですが流れに乗って今回はLED化🔦 NOVSIGHT H4 LEDの10000LMのブラックをチョイス 現代の車とは思えないくらいにスカスカのエンジンルームですのでなんの苦労もなく交 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 8
    2020年4月10日 17:02 あゆぱんださん
  • キャンバストップ張り替え(その2)

    サイドのテンションを調整しながらリベットを止めたら、 最後に中骨をもともとあった位置(ウェザーストリップがへこんでいる のでわかります。)において、目打で穴をあけピンポンチで拡大。 ヤフオクで仕入れたフィアット500用の化粧リベットではさみます。 綺麗に出来ました。 ここまで90分。一気にリアもや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月4日 17:30 黒いTCさん
  • キャンバストップ張り替え(その1)

    ヤフオクで落札した絹目タイプの黒で張り替えます。 とりあえず、古いパリパリに硬化した幌をドリルでリベットをもんで 外します。(画像取り忘れた) 外したあとは綺麗に掃除! 古い幌のリベットも外します。 先端に貼ってあるスポンジがボロボロでした。 オーディオ用の吸音スポンジ(1×10mで3千円 一生使 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月4日 17:10 黒いTCさん
  • panda DRL有効化 (回路追加)動画あり

    コーディングでDRL機能を復活させた事例もありますが、コーディングの機材の調達は、ハードルが高そうです。車輛既存配線を傷つけることなく、ハード的にDRLを復活させられそうなことに気づき、トライしてみました。 結線図です。 サイドライトに接続される配線の間に、コネクタ接続で回路を挿入します。車輛側の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年6月11日 19:47 ライナス1221さん
  • これは助かる

    ワイパーもそろそろ寿命が でも最近はUクリップタイプ以外 あまり店頭では見なくなってしまい パンダ用のセンターロックタイプは 1種類あるか無いか そこで購入したのが PIAAの変換アダプタ- 取り付けるとこんな感じ 長年ゴムだけを交換してきたワイパーを交換 最近の車では見なくなったセンターロックタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月29日 14:30 ゆう@国内さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)