フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ヒーターの第二ラジエター化 バージョンアップ(竹)

    毎年8月恒例となっている灼熱の群馬遠征のオーバーヒート対策としていた『ヒーターの第二ラジエター化』 モーター逆回転配線が行方不明になり作り直したが、毎度端子を確認しないといけないのでカプラー接続にしました 未完成ですが、回路を挟んだ機能アップバージョンも試していたため、バージョン松竹梅と呼ぶことに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 00:06 ジャック.さん
  • パンダ発電所

    パンダにソーラーパネルを積んでポータブル電源に蓄電します。 110W 単結晶ソーラーパネル N100WTA NAVIC CLESEED BLUETTI EB3A 268Wh/600W EcoFlow RIVER Pro 720Wh こんな感じで車内に引き込み 雨の浸入が問題ないか後日確認予定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 20:45 Speed_Stone2さん
  • 復活!

    パンダリーノ直前にエンジンチェックランプが点灯した原因はコイツでした。アクセルペダルポテンションメーター。 車速がMAX60キロくらいしか上がらずK carのおばちゃんに煽られる始末。本国オーダーして思ったより早く届きました。 若松自動車のメカニックHさんにサクッと交換していただき無事復活しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月24日 21:14 SerpaiOさん
  • エアコン動かない

    リレーの中はサビサビ どこで水と出会ったか こっちもサビ なんでエーモンの? 奥の方から出てきた配線糊付けしている なんで? ちゃんと電気は来てる  怖い😱 今までの人が何をしてきたかがわからない あちこちきれいにしてもコンプレッサーは回らない 電磁クラッチも直結するとカチカチするが 配線が熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 15:33 141B3さん
  • リアゲートロック交換

    リアゲートロック内部ショートのため、ラゲッジランプ不点灯に。 リアゲートロック交換(保証修理)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 23:37 Nao10.さん
  • アーシング

    お約束の若松自動車メカニックHさんのノウハウが凝縮したアーシングを施工して頂きました。 インプレッションは、、、「ブラボー❗️」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 21:06 SerpaiOさん
  • 電気系不調解消

    電気系リフレッシュしたものの、まだ調子がおかしい… エンジンかけて、ブレーキ踏むとオーディオとエアコンの電源が落ちて、ワイパーの動きも怪しい。 その際、ステアリングコラム下を叩くと復活、けど、またブレーキ踏むと落ちる…の繰り返しが1日ほど続いたのですが、なぜか自然治癒。 ということで、主治医様、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 17:16 UP!andaさん
  • イグニッションコイルの???

    パンダ1のイグニッションコイルを一杯所有してますが、1個だけパンダ2用を買ってみました。 見た目一緒だし、販売サイトやebayみると共通らしい。 シャッフルしたら識別不可。 ホントに違いが無いかテスターを当てて確かめてみます。 抵抗値を測ってみましょう。 パンダ1 1次側1.8Ω パンダ2 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月10日 23:45 プランジさん
  • ホーン交換

    折れた端子をパンダ付けで使用していましたが なったりならなかったりと毎度のことなんですが車検も近いので交換します。 ライトははずしたくないので、ジャッキアップしてライナーを外して13mmのナット3ヶ所、バンパーの左側だけ外します。 この手はポン付けです。 とりあえずhigh側をつけます。 いい感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月10日 13:51 ごろねこタロジロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)