フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ディマースイッチの交換

    ロービームが付かないからと主治医で取り寄せてもらった中古のディマースイッチですが、こんどはウインカーが点かなくなったり、ハンドル戻してもウインカーが戻らないので、同時にヤフオクで取り寄せたディマースイッチに交換してみることに。 まずハンドル裏側のホーンボタンを外すためのネジ2個をプラスドライバーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月6日 19:22 sugisaku50さん
  • 再発!ラジエーターファン回りっぱなし

    1年前に悩まされた 「ラジエーターファンが回りっぱなし」 の奇怪な病が再発。 現象が始まったのは運転してても直ぐにわかった。 クーラーを作動させてないのに、ラジエーターファンがHIモードで回っていたので、違和感を覚え、案の定、エンジンを止めても、ラジエーターファンは一向に停止しない。 141パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月3日 08:56 すなめり@ゆげもんさん
  • キーレス電池交換

    変えたら反応良い良い!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 00:56 cookieharryさん
  • フィアットパンダ3 ドラレコ・リアカメラ取り付け

    コムテック・ドライブレコーダーZDR016のフロントを今使用してますが、リアカメラの配線を通すが大変なので今まで取り付けしていませんでした。カメラをトノカバーに設置することにして作業しました。 配線をフロントカメラに接続します。 フロントピラー裏から天井内装の裏側に通してます。 フロントピラー裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 20:09 しのっぴー3さん
  • 40ampストリップフューズ

    久々の三角停止版🤣 エンジンルーム側にある電動ファンの昔ながらのフューズが飛んでしまい…オーバーヒート寸前になってしまったので停車。 先輩方ので参考があり、ネットで見つけてゲット。ワーゲン用らしいののですが、なんとかなるだろうと。 折り曲げて装着。様子見します。でもそもそも焼損したのは、もしかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月20日 08:56 cookieharryさん
  • パンダ3 ドライブレコーダー取付け(フロント)

    コムテックZDR016 前後カメラ仕様です。配線はオプションの駐車監視機能用のHDROP-14を別途購入。 今回はフロントのみの設置です。リアは大変なので後日やります。 配線はピラーの内張は外さずに縁のゴムを少し外してピラーの内張の隙間に通しました。ルーフの内張はフロントガラスとの間に隙間があった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月23日 20:58 しのっぴー3さん
  • 電動ファン、手動スイッチ追加。

    電動ファン、手動スイッチ追加とキーレス取付。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 19:03 タケ155さん
  • 二度目のオルタネーターの故障

    2017年4月16日、二度目のオルタネーターの故障が起きた。このときのことを整備手帳に記入していなかったので、故障直近の「燃費記録」から引用する。 北さんからジャズコンサートのチケットをいただいた。蓮と聴きに行こうとP&Aで河内長野にむかう途中、高速道路に入ったあたりから時々ガタガタいう音が鳴りだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 13:47 tats39さん
  • エアコンガス回路補修

    暑くてヤル気がしねぇと言ってたのは一昨年の夏でしたか… もはや寒くてやる気が出ませんがガンバってOリング全交換だ!といきり立ちました。 一昨年、いくらやっても75cmHg(水銀柱センチメートル)までしか真空度が出ないのは判ってましたので。 3つ目のフレアナットで ドボン。 こんな事ってあるんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月4日 10:19 いが@NV100さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)