- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- フィアット
- X1/9
- カスタム情報
フィアット X1/9 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
フィアット X1/9 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるX1/9オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

hirodentさんのX1/9
X1/9のおすすめカスタムパーツ
X1/9でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
X1/9のウイング
X1/9をスポーティーに魅せてくれるカスタム、それがウイングカスタム。ウイングの存在感は絶大です。ウイングを装着すればカスタム感は大幅にアップします。もちろん、走りにおいてもその効果を期待できます。
-
FKR FRP ダックテールトランク
ノーマルボディーですが違和感無いと思います!
みんなのX1/9~カスタム事例~
みんなのX1/9をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
えっくすわんないんさんのX1/9
FIAT X1/9(1980年式1500US)
我流整備で、自力で維持しています。
車体塗装だけはプロにお願いしました。 -
hirodentさんのX1/9
1974年7月6日新規登録その後、昭和63年に最終車検その後20年間眠っていました。
ボディはレストアしていません、磨きだしタッチアップペイント後ポリマーをかけました
エンジンもレストアしていません
ミッションとクラッチも新車のままです
ショックは抜けていたので再生しました
ブレーキ関係は自分で組みなおしました
2009年(平成21年)7月30日路上復帰しました。
その後のブログを ... -
horry_tさんのX1/9
フィアット X1/9 1500に乗っています。
こんなに安上がりに楽しめるイタリアンスポーツもそうないです。乗ってよし。いじって良し。ながめて良し。歴史を掘り下げるも良し。これだけはやめられません(笑)
ノーマルスペックを最大限に活かしオリジナルを大切に。
履歴
2000/8月2.6万キロで購入
2003/3月ピストン溶ける(笑)
2004/8月自力でオーバーホール
2005/ ... -
yamaken.PさんのX1/9
【4号機=趣味車】
何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。
自分の性格なのか、レア車ながら今一つ希少価値を出せないマイナー旧車を選択(苦笑)
ミッドシップ&タルガトップ&リトラクタブルヘッドライト・・・
しかもベルトーネ(ガンディーニ)デザインだけに完全にスタイリングで選んだ格好です(笑)
本来なら前期型1300CCの4速MTのキャブ車が良かったのですが。。。
(クロモド ... -
ぴーまんぴっぴっさんのX1/9
以前、自分が乗っていた車です。(過去車で登録していた)
友人の所で、大切にかわいがられていて、絶好調のX1/9を
ちょうど、海外赴任から、帰国に合わせてくれたように、「買わないか?」とのお話。
デルタもあるし、色々考えた結果、購入しました。
やっぱり、かっこいい~。
今度は、絶対手放さないで、大切にする予定です。
-
boy010さんのX1/9
画像わりー
後ろに写っているのが、セルボです。 -
raudaさんのX1/9
実家の天井水漏れによりほぼ当時写真水没なので
助かった写真です。写真は新車当時ノーマルと、残ったいじりまくったものです。
父が自分が小学校の時、多分1975か1976に新車でロイヤルモーター(確かチョークレバー有ました。)の地方代理店から新車で買ってから、8~9年後に強引に奪いました、、、(笑)。勝手に自分の物にしてから、1年位乗りましたが、免許取り立ての車オタクの自分は、それはもういじりま ... -
ワンオフもぇ~♪さんのX1/9
初めての4輪愛車でした。
5年落ちのフルチューン車を購入。
丸2年間所有後、大手製油メーカーが有鉛ハイオクの供給をやめた時点で、泣く泣くお別れ。(ToT)/~~~
若い時にしか、こういう車(スポーティーカー)は乗れないと思って、
ミッドシップ+小排気量 だったX1/9を選択。
・小さな車体
・回頭性の良さ
・意識しなくてもなっちゃう交差点ドリフト
・非力 ...
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
X1/9のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
X1/9のルームランプのLED化
“光り物カスタム”の中でとくにわかりやすいのがこのルームランプのLED化。とにかく明るくなります。最近は車種専用のルームランプも多く出回っており、相当明るいものもあります。家族の満足度が高いルームランプLED化はお父さんマスト!?
-
ルームランプの外し方とLED化その2
ソケットから電球を外した所。 外したブラケットを綺麗に清掃し終わった所。
外したブラケットにカバーがどのように入るか確かめている所。
左側の丸いツメを先に合わせてから右側のつめを押し込む。 電球が壊れたのでソケットを利用してLEDを製作することを考えている所。 ソケットの合うように基盤を調整してLEDを並べてみた所。 出来上がったLEDと電球の大きさを並べてみている所。
LED ... -
ルームランプの外し方とLED化
ブラケットごと外すことを知らなかったのでカバーを壊さずにカバーだけ外すのに苦労しました。
カバーを清掃する時はカバーも外す。
外す時はブラケットごとです。 透明なカバーを外した状態 カバーごと外れたブラケットの形 ブラケットはパネル外しでメッキの部分から外す ブラケットごと外れた所、メッキの部分に左右にツメ(バネのような)がある。
これで止まっている。 ブラケットの裏側で配線がコネ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラルミオン 寒冷地仕様 純正ナビ バックカメラ ETC(岩手県)
79.9万円(税込)
-
ホンダ N-WGN クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
131.9万円(税込)
-
日産 シルビアヴァリエッタ (大阪府)
198.0万円(税込)
-
アウディ A4 元デモコンフォPKGPlusPKGTVマトリACC認中(大阪府)
454.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
