フィアット X1/9

ユーザー評価: 4.47

フィアット

X1/9

X1/9の車買取相場を調べる

補修 - ミラー - 整備手帳 - X1/9

注目のワード

トップ 外装 ミラー 補修

関連カテゴリ

取付・交換補修その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ビタローにミラーその4

    プラリペア修復後に研磨した 研磨したらピンが見えてきてしまったが補強については問題ない。 使用できる。 表側3か所裏側3か所に補強ピンを挿入した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 20:37 hirodentさん
  • ビタローにミラーその4

    裏側に割れたところの補修です。ピンを入れたところ。 ピン入れた ピン入れた ピンを入れた 3か所にピンを入れた ピンをカットしたところ 裏側修復 裏側プラリペアで修復。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 20:31 hirodentさん
  • ビタローにミラーその4

    もともとヒビが入っていたのを接着剤でつけて取り付けたら、固定ねじを締めこんだら同じところからヒビが入った。 その3では日々のところを清掃した。 購入したプラスティック溶接機で修復を試みた。 スイッチを押すと電流が流れてチップが赤くなるとプラスチックを溶かしながら沈んでゆく丁度良いと思ったところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 17:06 hirodentさん
  • ビタローニベビートルネード修復その2

    壊れたところが外れました。 外れたのを当ててるところ 外れたのを当てて調整しているところ。 外側のヒビが入ってるところ。 内側の外れたところ。 その3ではプラスティック修復材を試してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 22:14 hirodentさん
  • ビタローニベビートルネード修復その1

    昔修理した後ですが仕事用のレジンで穴(溝)を埋めて修理しました。 取り付けたら固定するねじが押し込まれてまたヒビが入ってしまったので外しておきました。 日々が見えるでしょうか 以前修理のレジンで埋めたものを削り取ってるところ。 レジンがとれそうです。 矢印のところを削って除去してるところ。 削り取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 22:07 hirodentさん
  • ビタローニ

    Horry さんから貰ったBABYトルネードを分解してみました ミラーは割れていたので剥がしました。裏はガムテープで貼ってありましたブチルゴムのようなもので貼り付けてありました。 中も汚れていました。 裏側の出っ張りはスタイル上の飾りだということがわかりました。 とりあえず清掃しました。 ミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月14日 22:32 hirodentさん
  • ビタローニジャンク品レストアその4

    ひび割れた部分の裏側にも割れ欠損があった。 色の変わっているところがレジンで修復した所。 板ゴムで台座とボディの間のガスケットを作った。 中央が切り取られていたガスケット右側が合成ゴムで作ったガスケット。 これでレストア終了です。 レストア完成の状態です。 後はX1/9に付けるだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月15日 22:13 hirodentさん
  • ビタローニミラージャンク品レストアその3

    ミラーの台座を止めるネジの研磨 右が研磨終了品 2個研磨終了です。 仕事用のクリアーレジンを使用した。 クリアーレジンを黒くするために色落ちしない炭素、すなわち鉛筆の芯を削っている所。 名詞の裏側で芯を削った。 クリアーレジンに炭素を混ぜる所。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月15日 21:59 hirodentさん
  • ビタローニジャンク品レストアその2

    シリコンで正常な台座から型を取る。 上の画像で下にあるほうの台座を裏返しにしたところ。 5mm削られた台座の外側の方にレジンを盛り上げ修復した状態です。 カビのようなものはバリです。 内側の削られた部分を正常な方からシリコンで型を取っているところ。 内側もかなり削られている、割れもある。 外側と内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月15日 21:45 hirodentさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)