ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 17×8.5j+45の装着感

    サーキット用のフロントにAMEトレーサーTM02を調達。 17インチ、8.5J、+45にしてみました。 事前に確認したとおりのフィット感。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年2月25日 17:13 ノリティさん
  • 引っ張りタイヤ手組み!

    届きました(´・_・`) 9Jと 215/45… 組み方はどこでも紹介されている通りですが… 僕の場合はこれ使います ・長ーいタイヤレバー1本と 普通サイズレバー2本の三刀流 ・パーツクリーナー CRCより霧状になるので爆発しやすいです ・グリススプレー ビードワックス代わりですが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月3日 21:03 りょーま@CL1さん
  • クラッチホース交換

    20年以上前、EGシビックでクラッチがスカスカになって焦ったことがありましたが、原因はクラッチホースからのフルード漏れでした。 その時の苦い経験を一体どうして忘れてしまったのかわかりませんが、これまで交換したことがないことをふと思い出して、クラッチホースを交換することにしました。 モノは純正でもよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月26日 21:52 yatti@inline4さん
  • ブレーキ強化

    純正ローター減ってきたので交換 スリットローターに交換! 純正からプロジェクトμ パッドは2週間遅れできました よく止まる

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月4日 22:05 E.Fujiさん
  • フロントブレーキローター交換

    ブレーキローターが摩耗してきたので交換しました。 ハブ、ロータービス、キャリパーの各ボルトに緩め剤をかけておきます。 キャリパーとキャリパーサポートを取り外します。そのままだとホースに負担がかかるので、ホースのサポートを取り外しました。 その後、ロータービスを外します。ドライバーではキツかった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月5日 20:00 ゆうやCL7 ZWR80Wさん
  • アコードCL7 SPOONモノコックキャリパーO/H ②

    ブリーダープラグを外し 当たり面の状態を確認します 表面が少し荒れていたので ピカールで軽く整えました ピストンシールを外すのには ピックツールやシール用ドライバーが便利です 今回はピックツールを使用しました キャリパーに傷を付けないように気をつけます 外したピストンシール(右)と 新品ピストンシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年1月3日 22:21 sada@跡地さん
  • アッパーアーム交換

    タイヤの内べり対策で、リアキャンバー調整です。リアアッパーアーム交換しての、アライメント調整。 作業前。キャンバー -3度ついてましたです。10mm のワイトレつき。 作業中です。 作業後。キャンバー -1度へ。結構おきたので、ワイトレ外してます。 リアがバラバラでしたね。アライメント調整大事です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月25日 22:44 ロドツアラーRさん
  • レジェンドキャリパー塗装時のtips

    レジェンドキャリパー、分解できます。分解せずにボルトごと塗るのはセンスなさすぎです。 ちなみにネジを外すとき要るのはT50のトルクス。 必要なボルトはM10×1.25で長さ70mmが2本、80mmが2本になります。ARPであれば773-1009と773-1010ですが正直ハイテンボルトであればな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月19日 16:47 ZONNさん
  • クラッチマスタシリンダー交換

    クラッチマスタシリンダーの寿命に伴うオーバーホールとして、付随するクラッチホース&クラッチレリーズも交換する事に。 しかしこのクラッチホースを交換するのが後々大変な事に。。。 まず、エンジン脇のエアクリーナーパイプを外すとこのように交換する準備ができます。 ボディ側に付いているマスタシリンダーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月27日 21:00 downslopeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)