ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーマウント交換

    250000kmで、一番触媒に近いマフラーマウントの交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月28日 23:17 CL7 アコドンさん
  • ワンオフ 中間ストレート加工動画あり

    まずは中間パイプを摘出...と行きたいところでしたがフロント側ボルトが外れず、頭をガジガジにした形跡があったので触媒ごと下ろしました。 触媒ごと下ろすには、運転席を外してカーペットを捲り、2つのカプラー、ゴムパッキンを外すことでセンサーを外さないで下ろすことができます。センサーを外すには専用工具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 14:34 わやたさん
  • 無限マフラー分解

    1.マフラーを外す 2.片方8個のリベットをドリルで破壊 3.中のウールを全て抜く 4. 1.2を戻す 高回転域で消されてた音がしっかり響くようになりました。中間ストレートにしてみたいところ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月7日 02:25 わやたさん
  • 排気系仕様変更(2-1エキマニ、スポーツ触媒)

    なにげにレアなパーツを2つゲットしたので、排気系を更新しました。 _ 1つ目はアコードを降りられた、もり蔵さんより引き継いだ、パワーハウスアミューズのR1フロントパイプ。エキマニの2-1の部分です。 _ 造りも良く、純正より軽量かつ排気効率も上がる逸品のようです。貴重なパーツを引き継げて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月15日 16:28 ウェランさん
  • 無限マフラーの中間タイコ溶接交換

    今年初めに中古で手に入れた無限マフラーですが、中間タイコがダメになっていて、「どこの整備不良の軽トラだよ」って感じのベーベー音が標準装備されておりました笑 流石にボロっちくて嫌になってきたところで、中間だけ換えちゃえば?と提案いただき、リフレッシュも兼ねて交換に踏み切った次第です。 社外の中間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 01:12 けりさん
  • 触媒ストレート穴あき修理

    昨年購入したばかりの某式触媒ストレートですが、もう穴があいてしまいました。 _ 触媒用カバーのステーの根元からポッキリと…わずか一年で…こんなん完全に品質不良でしょ(笑) _ とりあえず別件作業でお願いしたチューニングショップで、修理をお願いしました。 _

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:45 ウェランさん
  • BADMOON RZスペック中間パイプ穴あき修理

    6月のとある日、会社からの帰宅途中に「ガキン!」という金属音と共に、異音と排気音が増大。感覚的に、マフラー内部のパンチングメタルが破れたか、それとも排気漏れが発生しだしたか?と疑うも、業務多忙だったり、梅雨時期でもあるため、ジャッキアップしての下廻りの確認が、7月になってしまいました。点検結果はご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 14:56 ウェランさん
  • マフラー加工

    音量、トルク感は申し分ないfeel'sマフラーですが、触媒側タイコが低過ぎてゴリゴリ擦ってます お店に持ち込んでストレート加工してもらいました。 おかげで全然擦らなくなってめっちゃ快適に… 同時に音量と上の気持ちよさもアップですw サイレンサーいれればかなり静かになるので基本的にはサイレンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 23:55 はるや@CL7さん
  • 汎用インナーサイレンサー取付け

    J's C304の中間サイレンサー交換で音量が大きくなってしまい、純正のインナーサイレンサーでも煩いので更に消音効果のある社外品を装着することにしました。 ヤフオク等で売っているノーブランド品 ステンレス製の安物です。 1個1000円前後。 J's純正インナーは外径73φ、パイプ内径36φだった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年3月29日 22:24 BRC-ENGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)