ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント アッパーアームブーツ交換

    アッパーアームのブーツに細かいヒビワレが出てきたので破れる前に交換することにしました。 やってみて思うことですが下のやつより全然楽です。 交換の仕方はみなさんそれぞれですね。本職の方はどうやってるんでしょう? 自分なりにやりやすい方法としてナックルを持ち上げてジョイントが抜けやすそうな位置にまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 21:57 ☆圭☆さん
  • フロント交換 336,740km

    テイン→ブラッキー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 18:44 10兵衛787Bさん
  • リヤーアッパーダストブーツ交換

    大きなトラブルが半年ないと、「まだまだ5年10年普通に乗れるんじゃないの?」と思ったりもしますが、油断は禁物。 維持整備に注力です。 前々から気になっていたリヤーのダストブーツ。 まだ割れてはいませんが、時間の問題なので今回交換。 サークリップはめる際に、専用工具(クリップガイド)使用とあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 17:57 トモ☆パパさん
  • 家族で乗るには硬すぎたか?前後ともレート変更

    フロント側メイン20K/アシスト24Kで合成レート10.9Kとリア側メイン12K/アシスト16Kで合成レート6.86Kでの組み合わせで暫く乗ってましたが、家族4人で乗るには硬すぎて神経質な運転を余儀なくされ疲れたのでレートダウン。 通常の市街地では全く問題ないのだが、買い出しや通学時に通る掘り起 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 23:54 yuuki-RB3さん
  • フロント側もヘルパー追加で伸びストロークを確保

    フロント側の車高が若干低いので調整するついでメインやアシストを変更せず、リア側同様ヘルパー1.3K追加で1G密着状態を作りピストンの押し込み量を増やし伸びストロークを確保しました。。 1G密着させることで二次レート10.9Kを常用域にし、大きな入力のリバウンド時にヘルパー分の伸びストロークが有効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月10日 20:53 yuuki-RB3さん
  • リア側の伸びストローク確保と更なるレートアップ

    フロント側の合成レート10.9Kは思いのほか乗り心地は良いのですが、リア側の合成レート6.15Kでは少し軟らかいようなのでメインを10Kから12Kに変更し6.86Kにしました。 ただ、8K→10K→12Kとレートを上げてきたためフロント側に対してリア側の伸びストロークが不足気味になってきたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月5日 16:19 yuuki-RB3さん
  • 若干の不安と物足りなさで前後ともレートアップ

    乗り心地優先でフロント側はメイン14Kアシスト24Kの合成レート8.84Kのツインレート、リア側はメイン8Kアシスト16Kの合成レート5.33Kでツインレートにしていましたが、4人乗車時に突然の大きな入力に対してフロント側が少し弱く感じ底着きの不安とフェンダーとの干渉がありました。 リア側も軟過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 23:16 yuuki-RB3さん
  • CH9前期アコードワゴン 買って間もなくの頃

    購入してまもなくの頃。 購入まもなくで8ナンバーの理由は・・ 新車購入時、ディーラーに無理言って自分でナンバー取るから仮ナンバーで納車させてといって新車を自分でナンバー取得したため。 (そのため、初回から2年車検でした) ・フロント周り アイライン以外ノーマル ・足回り RS-Rダウンサス(純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月19日 16:26 Boarderさん
  • フロント側の乗り心地と踏ん張りの両立

    リア側を異音対策でレートアップしたことでフロント側とのバランスが悪くなり底着きの心配が出てきたので、フロント側がもうちょい踏ん張れるようにアシストのみ入れ換えました。 入れ換え前はメイン14K150Hでアシスト20Kの一次レート8.24K... 入れ換え後はメインそのままにアシストを24Kの一次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 10:11 yuuki-RB3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)