ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 運転席&助手席デッドニング(その1)

    車内の静粛性重視のデッドニングに挑戦。 用意したのはレアルシルト、レアルシルトディフュージョン、レジェトレックスです。 5cm×10cmにカットしたレアルシルトをアウターパネルに均等に貼り付けます。手が入ったので結構隅々まで貼れました(о´∀`о) スピーカーの背面にはレアルシルトの上からレアルシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月8日 21:36 きよでるさん
  • ヘッドユニットキャパシタを自作してみよう

    電源ノイズフィルタとキャパシタを兼ねてくれたらいいかな?と考え、ちょっと雑な工作をしてみました。 日本ケミコンLXZ、PSG、ルビコンF2D、WIMA FKP2等を混ぜ混ぜでパラレル。 ノイズ対策になるかの様子見を優先しているため、容量は実際適当です。 バッ直のラインに割り込ませるので、プラスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月8日 17:00 fencer512さん
  • カロッツェリア リアスピーカー交換

    これもオクでGETしました! フロントはカロッツェのツィーターとスピーカーが付いてるんだけど リアは純正のままだったのでず~っと社外スピーカーにしたいと思ってたからスッキリ!(・∀・) ( ゚д゚)ハッ! 取り付けたとこの写真撮るの忘れた!(笑) 俺いつも写真撮るの忘れるんだよね。 さっさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月5日 18:44 てるひこ∞純正派さん
  • モニター埋め込み2

    埋め込みめっちゃ前過ぎて写真ありませんでしたww 以上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月11日 19:08 りょう@CH9さん
  • モニター取付 2nd その②

    モニター横の隙間をどうしようか? スピーカー風にワイヤーメッシュでも 付けようかと思ったけど、 キレイに作れなかったので、ボツ。 (写真残ってなかったです) 結果、無難に黒くしただけに落ち着きました。 ここで一旦合わせてみました。 中が暗ければ、気にならないかも。 全然見えませんが、 このモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 22:55 ハル 。さん
  • 静音計画 ドアモール装着

    長いこと熟成させてたブツです(汗 こんなに簡単に取付け出来るならもっと早くすればよかった('∀`) はめていって長さ合わせてカットするだけなので~ 直ぐできます♪ 効果は未だ不明(笑 最初はドアの締りが悪くなりますが馴染めば大丈夫だと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月17日 20:21 venerdi19さん
  • 4.3インチモニターをフロントビューからリアビューに変更

    4.3インチモニターを使ってフロントモニターにしておりましたがあまり意味がないので安っぽいフロントカメラを撤去し、リアルタイムで表示可能なリアビューモニター(ドラレコ用バックモニターと区別)に変更。 作業自体は時間さえ掛ければどうって事ない作業です。 エンジンルーム内に這わせた信号線を車内に引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 16:10 yuuki-RB3さん
  • 150円拾った v(^^)

    はじめてアコワゴの椅子を外してみる サイドブレーキの所のカバーって外すの面倒・・ シート外したら 150円 落ちてた(笑 気分的にラッキー ここら辺も外してみた さらに色々と外して配線の引き直し&地デジ取付 ここで嵐のようなゲリラ豪雨・・ 作業中断 整備手帳UPしながら雨の止むのを待つ(> ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月4日 13:27 Hiro!さん
  • 助手席側後部座席ドアデッドニング

    ドアのデッドニングも4枚目ともなると手慣れたものです。 内張りをパキパキと外してビニールとブチルを剥がします。ここまでで約10分。 パーツクリーナーでアウターパネルの内側を綺麗にしてからレアルシルトを均等に貼り付けます。スピーカーの裏にはレアルシルトディフュージョンを貼り付け。この作業で約30分。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 23:04 きよでるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)