ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アクティトラック

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 補助ミラーモニターのステー針金で作りました

    カメラからsw 端子はこんな感じ 横から 後ろから 丸い所に磁石入れてます 張り付け 微調整かんたんです おまけ 栗の実生 珍しい こんな感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 21:40 植木屋ななさん
  • サイドカメラ取り付け

    カメラはこれです ここに取り付け 雨除けもつけました ここもステー自作 磁石で取り付け 角度調整が自由自在です 緑が強制リバースモニターsw 赤が補助ミラーモニターsw 青がサイドモニターsw どのsw押した状態でもリバースに入れれば モニター画像はリバースモニター画像に切り替わります 切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月13日 22:32 植木屋ななさん
  • Panasonic Strada CN-RS02D取り付け

    このスイッチはリバースACC切り替えSW 前進で走行中のバックモニターが表示します リヤーモニターとサイドカメラ切り替えSW自作しました ノイズも入らず動作してます リレーはパナソニック製 サイドカメラはこれです ステー自作 左下のステーもう少し長くして磁石入れて付けてます 見えにくいですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月3日 22:01 植木屋ななさん
  • 全データ更新(カーナビに転送)

    昨日SDカードにデータを入れていたので、カーナビへ転送します。 約90分掛かりますので、エンジンは掛けずにACCで。 バッテリーに負担をかけないように、余計な電装品はOFFにしておきます。 待つこと暫し・・・ ようやく終わりました。 と思いきや、プログラムの更新をしないといけません。 ようやく終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月26日 17:33 身のもん太さん
  • バージョンアップ(全データ更新)

    楽ナビ2015秋の全データ更新バージョンアップを行いました。 まずはデータをダウンロードして、SDカードに転送します。 転送したデータをチェックして完了です。 全データ更新なのでADSLの無線LAN環境では、かなりの時間が掛かりましたね。 1日だと面倒なので何度かに分けて更新しました。一旦停止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月25日 19:02 身のもん太さん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラを取り付けました。 ビートソニックのカメレオンminiはナンバープレートの取り付けネジを利用するため、ボディに穴開けは不要ですので、ご覧のようにすっきりと取り付けられます。 コードを車内まで持っていくのですが、軽トラですので車外を取り回すことになりますから、配線チューブで保護しておき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年11月20日 19:29 身のもん太さん
  • バックカメラ取り付け準備編

    注文していたバックカメラが届いたので、まずはナビ周りの配線だけを済ませようと思い立ちました。 リバース信号は先日ヒューズボックス内のカプラーから取り出しておきました。 メーター部やヒューズボックス内の色々な箇所から取り出せるようですが、私はこのカプラーの橙線から取り出しました。 年式などにより配 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年11月15日 15:09 身のもん太さん
  • アクティのステアリングスイッチ化 こうすれば安く仕上がるかも(*^^*)

    まずステアリングですが、ライフJC1/2系をヤフオクで探します。 2千円ぐらいでもあります♪ ホーン部分はアクティと同じなので、そのまま使えてエアバックも作動します(*^^*) ただし、黒はなかなか出ません(^_^;) スパイラルケーブルはアクティの純正の4本ピンを使います。 これで、イルミが点 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 8
    2015年11月2日 18:54 diy Gちゃんさん
  • ステアリングスイッチの取り付け(2)

    スパイラルケーブルですが、アクティの標準は端子が4本のため教えていただいた通りゼストJE1系のスパイラルケーブルを落札しました。 バーコードの横のU2が10本端子があります。 U1は本数が少なくヤフオクでもよく出品されてますが、U2はめったに出ません。 これも運よく落札できました(*^^*) ス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年11月2日 17:52 diy Gちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)