ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - アクティトラック

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • ノッキングによるタイミングベルト点検調整

    新車時より登坂路でノッキングが発生していたのでディーラーへ問診依頼するもテスターチェックくらいしか出来ないレベルなので、自分でチェックしました。 ①まず助手席側リアタイヤを外します。 ②ヘッドカバーを外します。 ※この頃ホンダエンジンはタイミングベルトカバー外す際はヘッドカバーを外す必要がありま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月1日 09:13 Alfa PEUGEOTさん
  • エンジン不始動

    2週間前の台風の日にエンジンがかからなくなって、 道路脇に止めて帰るはめに。 後で車を引き取りに行ってチェックすると 想像通りの結果でした。 ディスビの中に水が入ってしまったのです。 エアで清掃だけでごまかしていましたが、 ちょっと手が空いたので修理に向かいます。 本来、HA4は同年式の軽トラの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年9月29日 12:33 Euraiaさん
  • アクティFD : エンジン不調につき、準備資料 (勝手アイドリングストップ・ハンチング等)

    型式はHA3(トラック)ではなくHH3(バン)のようですが、 こちらのブログに整備書の画像がありました。  >アクティバンの低回転不調(ハンチング) <追記あり>|―eDUCATIon― 変わったクルマ探検隊♪|ブログ|灸太郎くん|みんカラ  > http://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月14日 09:14 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • キャブレター分解洗浄

    キャブレター分回洗浄 真面目に版(笑) まぁとにかく、細かな部品も多い上に整備性の悪さが目立つアクティ。 工具が入りにくいんですよ・・・・・ この純正キャブレター、細かい配管が多いです。 おまけに、キャブケースもキャブ本体にビス止めされてますので 割らないように(笑) さすがに、キャブ下面にはな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月4日 15:39 H to Aさん
  • オイルプレッシャースイッチ交換(オイル漏れ)

    このエンジンにはよくあることの様でオイル漏れを修理します😅 プラスドライバーで配線を外して24のソケットでスイッチを外します❗️ 少しオイル漏れます😅 買って来た新品と付いてたスイッチ🚚 清掃しながらスイッチ取付、配線締付😀 またこれで安心して乗れますね🥰🚚

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月25日 13:57 世話役?さん
  • バルブクリアランス調整&カムカバー交換。

    約170000kmでタペット音が大きいので調整します。 サクッとカバーをめくります。 IN:0.15/EX:0.25で合わせてみます。 ※シックネスゲージが必要です アースワイヤがくたびれてたので新規作成。 JAライフから外してきて塗装したカムカバー、フィラーキャップはエディックスから外してきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 12:37 ベルタソさん
  • アクティFD : メンテリッド内/外、清掃。

    隠し扉を発見! 異次元空間はこちらです ・ ・ ・ 扉が開きました。 通常空間ではないのでピントが合いません。(-_-) エアー除けの “お札” が貼られています。 意を決して、FR方位へ跳び込みます・・・ ん? 何か、この景色、昔 見たことあるよ・・・ そう、ビートの運転席から・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月9日 08:54 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • 排気上死点のオーバーラップ状態でエンジンコンディショナー(ホンダHA2型 アクティトラック)動画あり

    初代ZE1型インサイト(黒)の点火プラグを抜いて、1気筒ずつ排気上死点に合わせて(オーバーラップ状態を作って)KUREのエンジンコンディショナーを吹き込んでから、わずか3日。 === 【賛否両論】点火プラグを抜いてエンジンコンディショナー(初代ZE1型インサイト黒) https://minkara ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月14日 20:22 安藤二七美さん
  • アクセル戻らん。。

    アクティで走行中、ベタ踏み状態のままアクセルが戻らなくなってしまった。 状態から判断して、ワイヤーが切れた?伸びた? ペダルの所見たら、踏みっぱなし状態からワイヤーがたわんで戻らない(写真は踏んでない状態) エンジンルーム?の蓋を開けワイヤーの連結部をチェック。 ここを自分で開けるの初めてだったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月18日 17:20 おでちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)