ホンダ ADV160

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

ADV160

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ADV160

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • ADV160 初回 バッテリー交換

    ADV160納車して1年半、走行距離まもなく30000Kmに達するところでアイドルストップがしなくなってきました。 通常、バッテリー寿命は2~3年。 私の場合、電装系でまずフォグランプ30W×2とスマートディスプレー、それとETC、ドラレコと常に使用状態。 そりゃ早く消耗します。 ということでA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年12月26日 22:02 luckyangelさん
  • フォグランプ取付

    adv160もホンダモーターサイクルのLEDライトのため、御多分に洩れず暗い。そこで、ホムセンステー利用にてフォグランプ取り付けてみました。LED 20wでイカリング付き。イカリングは青にしました。 狙いをつけたのはココ L字ステーを曲げずにそのまま利用しています。 車体内側が高く外側に向かって斜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年3月23日 13:52 けいいちろうさん
  • サイドスタンドキャンセラー取付

    密林にて購入したadv160用サイドスタンドキャンセラーを取り付けます。 センタースタンドをかけて サイドスタンドを出し 寝転んで作業するためのダンボールを敷きます のそ巻き込めば、カプラーが見えます これを外し、車体側にキャンセラーを スタンド側にダミーカプラを付けます あとは、車体側のキャンセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月27日 13:40 けいいちろうさん
  • バッテリー充電

    SAEコネクタを仕込みまして このたび購入したバイク専用充電器 つなぎっぱなしにしておいても良いのだそうで、長く乗らない冬の維持充電に使えるとのこと😊 安くて小さいのに優れものです✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月27日 15:51 けいいちろうさん
  • ETC取付

    ADVなどスクーターの標準とされているETCの設置場所はシート下のトランク内で、それ用に配線を通す穴も開ける場所が指定されているのですが、ADV150の時に何気に邪魔だったので、今回はフロントの小物入れの中に収めてもらいました。取り付けにはフロント周りのカウルを全部バラす必要があるのでそれなりの手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月17日 17:01 Tetsu@さん
  • 電熱インナー用配線の追加作業

    コミネさんの電熱インナーグローブを購入したので、車体側の配線を追加します。 右側のカウルを外し、以前カエディアさんのUSB電源やオプミッドさんのウインカーポジション取付時に仕込んだ、デイトナさんのDユニット(防水タイプ)に接続します。今回は7.5Aの線につなぎましたが、コミネさんの線にヒューズが付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月27日 13:48 けいいちろうさん
  • ドラレコ前後取り付け

    リヤカメラはこの位置 配線は裏側カバーに穴空けしてメクラ蓋しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 19:02 まっくす@サンブルさん
  • スマートディスプレイ取り付け

    スマートディスプレイのカエディアKDR-D22を取り付けます。 以前別の製品を取り付けていたため一部パーツは流用、作業も基本的に同一ですので手順を省略しています。 詳しくは関連情報を御覧ください。 KDR-D22は常時監視機能があるとのことで電源供給線がバッ直とACCの2系統用意されています。 し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月11日 00:03 ADMiXさん
  • スマートディスプレイその他取り付け

    カスタムジャパン スマートライドディスプレイ及び付随パーツを取り付けます。 まずはシートまわりをはずし、電源ケーブルとリアカメラケーブルをフロントに向かって通します。 ADV160のカスタムではカウルをはずすのが定番ですがあまりに大変そうなためフロント側は一部のみに留めます。 そのため配線通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 21:37 ADMiXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)