電装系 - 整備手帳 - ADV160
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
ADV160 初回 バッテリー交換
ADV160納車して1年半、走行距離まもなく30000Kmに達するところでアイドルストップがしなくなってきました。 通常、バッテリー寿命は2~3年。 私の場合、電装系でまずフォグランプ30W×2とスマートディスプレー、それとETC、ドラレコと常に使用状態。 そりゃ早く消耗します。 ということでA ...
難易度
2024年12月26日 22:02 luckyangelさん -
サイドスタンドキャンセラー取付
密林にて購入したadv160用サイドスタンドキャンセラーを取り付けます。 センタースタンドをかけて サイドスタンドを出し 寝転んで作業するためのダンボールを敷きます のそ巻き込めば、カプラーが見えます これを外し、車体側にキャンセラーを スタンド側にダミーカプラを付けます あとは、車体側のキャンセ ...
難易度
2024年10月27日 13:40 けいいちろうさん -
電熱インナー用配線の追加作業
コミネさんの電熱インナーグローブを購入したので、車体側の配線を追加します。 右側のカウルを外し、以前カエディアさんのUSB電源やオプミッドさんのウインカーポジション取付時に仕込んだ、デイトナさんのDユニット(防水タイプ)に接続します。今回は7.5Aの線につなぎましたが、コミネさんの線にヒューズが付 ...
難易度
2024年10月27日 13:48 けいいちろうさん -
スマートディスプレイ取り付け
スマートディスプレイのカエディアKDR-D22を取り付けます。 以前別の製品を取り付けていたため一部パーツは流用、作業も基本的に同一ですので手順を省略しています。 詳しくは関連情報を御覧ください。 KDR-D22は常時監視機能があるとのことで電源供給線がバッ直とACCの2系統用意されています。 し ...
難易度
2025年3月11日 00:03 ADMiXさん -
-
スマートディスプレイその他取り付け
カスタムジャパン スマートライドディスプレイ及び付随パーツを取り付けます。 まずはシートまわりをはずし、電源ケーブルとリアカメラケーブルをフロントに向かって通します。 ADV160のカスタムではカウルをはずすのが定番ですがあまりに大変そうなためフロント側は一部のみに留めます。 そのため配線通し ...
難易度
2024年12月1日 21:37 ADMiXさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ クラウンスポーツ 衝突軽減システム 純正12.4型ディズプレイ(愛知県)
586.8万円(税込)
-
ホンダ CR-Z 認定中古車 Bカメラ HDDナビ HID ETC(千葉県)
106.7万円(税込)
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
