ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

燃費 - エアウェイブ

 
イイね!  
フリーとウッド

燃費

フリーとウッド [質問者] 2007/06/09 23:02

いちはやく納車された方はきっとGWはあちこちドライブに行かれたことでありましょうね♪

 町乗りから行楽まで、様々なフィールドでの実測燃費の情報お待ちしております。使用状況なども併記していただけると非常に参考になります(^^)ゞ

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:525353 2007/06/09 23:02

    昨日、10日ぶりに給油しました。
    日頃からecoランしているので、燃費計算。
    19.46km/L =749.9km/38.5L
    でした。
    燃費計は、20.3km/Lなので、-4%の誤差ですね。
    前回の給油時は18.3km/Lでしたが、19.46km/Lは、自己最高記録なので、記載しておきます。

    日頃の乗り方は、片道40kmの通勤で、L→S→D発進,60km/hで定速走行,停止前N惰性走行→D→S→L→ブレーキをを心がけることを行っています。
    昨日の給油後、燃費計は、22.2km/Lを表示しているので、次回給油時は、20km/Lを目指してがんばりますよー。

  • コメントID:525352 2007/01/13 09:55

    12月に入って実燃費の最低記録を更新中と報告したのですが、12月の終わりにスタッドレスタイヤに交換しました。
    ノーマルタイヤ  16インチ(195/50R16)
    スタッドレスタイヤ14インチ(185/65R14)
    なので、タイヤ重量・幅などの関係で自分の場合スタッドレスの方が燃費がよいことは去年の実績で分かっていたのですが、先日旅行に行ったときの燃費が、528kmの走行で
    燃費計19.8km/l   実燃費18.6km/l
    を記録しました。普通ならこんなよい結果にはならないのですが、チェーン規制中の高速道路で路面が真っ白。もちろん一般道も真っ白でした。なので他車と同じくらいのスピードで急加速・減速など一切ない状態での運転でした。いつも燃費を気にしている自ェにとっては、燃費を気にせず運転していたときに最高燃費を記録するという皮肉な結果なのですが、嬉しい結果だったので報告します。
    雪道には気を付けましょう。

  • コメントID:525351 2007/01/01 22:11

    連続投稿失礼します。参考ながら、エアを新規購入してから今日に至るまでの、満タン法による燃費データです。データ的には、私の場合は、季節感が無いようです (笑)

    給油年月日 走行距離(Km) 燃費(Km/L) 燃料消費率(cc/Km)
    2007/01/01 572.0 15.33 65.24
    2006/12/28 565.0 14.32 69.82
    2006/11/24 409.0 13.35 74.89
    2006/11/05 535.0 13.38 74.73
    2006/10/15 427.0 13.89 72.01
    2006/09/21 514.0 13.94 71.73
    2006/08/19 283.0 12.35 80.95
    2006/08/13 551.0 15.71 63.65
    2006/07/30 158.0 15.25 65.57
    2006/07/29 577.0 17.59 56.85
    2006/07/27 321.0 12.15 82.34
    2006/07/16 363.0 11.71 85.43
    2006/07/02 500.0 13.99 71.48
    2006/06/17 352.0 12.03 83.15
    2006/05/27 369.0 15.36 65.09
    2006/05/17 605.0 16.12 62.05
    2006/05/13 256.0 12.83 77.97
    2006/05/03 441.9 14.22 70.31
    2006/04/22 188.3 15.11 66.17
    2006/04/16 481.3 13.16 75.96

    平均 14.11

  • コメントID:525350 2007/01/01 22:02

    昨日、東京から実家のある関西に帰省するために、渋滞無しに、高速を走って帰りました。下記がその結果です。満タン法です。

    総走行距離 572km
    燃費 15.3 km/L(燃費計は15.8。珍しく誤差が少なかった)

    私の経験則では、時速80KM~100KM(回転数約2000~2500)(☆1)を維持すると、確実に燃費は良くなります(もちろん100KMより80KMの方が効果高し)が、イライラします (笑)

    時速110KM~120KM(回転数約2700~3100)(☆2)では、燃費効率は微小増ですが、時速140KM(☆3)程度ですと、燃費は逆に伸びずに下がる時もあります。

    私が出した高速道路走行に関する結論は、スピードについて我慢をし続ければ、燃費は、とことんよくなりますが、耐ヲる事を放棄した場合は、給油の時の計算を楽しむ事も放棄します。

    ちなみに、今回の帰省では、総走行距離の1/4は(☆1)、1/2は(☆2)、残り1/4は(☆3) でした。

  • ふなまる コメントID:525349 2006/12/31 16:28

    高速道路を高速走行すると燃費伸びませーんw
    ストレス溜まるかもしれませんが試しに90くらいで
    走ってみると違いが出てくると思います
    実際は70定速あたりが一番伸びるんですがw

  • 夜天 コメントID:525348 2006/12/30 18:47

    6月に購入してもうすぐ8000㌔。
    広島から九州に行って往復1000㌔。
    ほとんど高速で燃費は11。
    待ち乗りとかわらん・・・
    まぁ乗り方が悪いんじゃろうけど(^^;

  • コメントID:525347 2006/12/30 08:10

    去年の冬は、実燃費の最低は13.3km/hだったのですが、今年は、12月に入って給油した時の実燃費は、12.9km/h、12.6km/hと、いずれも最低記録を更新中でちょっとがっかりしています。
    90%以上を通勤で距離を稼ぐため、毎年、ほぼ同じ走行パターンだと思うし、給油はいつも同じセルフスタンドで走行距離500kmを越えた頃に行っているので、誤差は少ないと思います。その上、今年は去年に比べかなり暖冬なのに・・・

  • VOLVO好き コメントID:525346 2006/12/27 00:26

    しつこく報告しますが、昨日の給油、メーター値13.7km/l、満タン計算値12.8km/l、誤差7%、暖冬とはいえフロントガラスが凍るような朝夕もあるとやはり水温があがる(エンジンが温まる)までに時間がかかり、その間燃費はみるみる落ちていきます。
    かなりベテラン級(自負)のエコランを心がけていてこの数値なのでがっかりですが、このごろ燃費が悪いと嘆いていらっしゃる方、季節のせいなのでがまんしてください。

  • VOLVO好き コメントID:525345 2006/12/02 08:27

    昨日給油、メーター値14.7km/l、満タン計算値13.5km/l、誤差9%
    やはり寒くなるとてきめんに数値が落ちますね。

    夏のベスト値から25%ダウンですから、気温低下はかなりの燃費悪化要因です。

  • コメントID:525344 2006/11/20 07:48

    3月に購入して昨日やっと4000キロ達成!
    燃費は平均10キロ・・・
    皆さんの数字が羨ましいです・・・

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)