ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

燃費 - エアウェイブ

 
イイね!  
フリーとウッド

燃費

フリーとウッド [質問者] 2007/06/09 23:02

いちはやく納車された方はきっとGWはあちこちドライブに行かれたことでありましょうね♪

 町乗りから行楽まで、様々なフィールドでの実測燃費の情報お待ちしております。使用状況なども併記していただけると非常に参考になります(^^)ゞ

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:525333 2006/09/25 02:16

    10㎞走った結果、24.1㎞/lなどという素敵な結果が出ました。
    直ぐに消え去った幻の記録ですが(笑)。
    長い登りと長い下りが続く中で、急カーブがなく信号もないと㎞/lが伸びやすいみたいですね。

    この連休で930㎞の旅をしてきましたが、一日ごとで15-17㎞/l出ていました。
    基本的に、峠8割と田舎道2割くらいです。
    総走行距離が800㎞を越えたあたりから、燃費がよくなってきたようです。
    エンジンのバリがとれたんでしょうかねぇ。

    グッズは何も使っていません。
    結構踏むときは踏みますし、アイドリングストップなんてしたことないですけど、結構いい数字がコンスタントに出てますね。

  • AWユーザー コメントID:525332 2006/09/24 19:49

    〉燃料計はだいたい9.5~10.5㎞を指しています。
    エアウェイブの燃費にしては凄く悪いですね。
    (私の場合で恐縮ですが、二人乗りで、エアコンをガンガン効かせて街中を急発進・急加速する運転条件でも10km/L以下に下がることはありませんでした。
    (ちなみに、現在の燃費は街中走行を含めた燃費で17km/L前後です)
    よほどの運転条件が悪いのか、それともどこかに問題があるのかも知れませんね。
    一度ディーラーに診て貰った方が良いかも・・・。

  • コメントID:525331 2006/09/22 23:43

    Re:277
    LスカイルーフFFです。
    通勤は行きが確かに渋滞していますが、帰りは遅いので結構スイスイです。
    重いものは・・・たいして載せてないですね。
    後ろには10㎏も載せてないと思います。
    満タン法の計算方法は知らないんです(^^;)
    ただ、272で書いた9.0~10.0㎞というのは、毎回給油時に走行距離÷給油量を出してみると、この数値なんですよね。
    燃料計はだいたい9.5~10.5㎞を指しています。
    とりあえず燃費はいいほうですさんの数値だったらというか12㎞ぐらいでもあれば、ほんと何の文句もないんですけどね(^^;)

  • コメントID:525330 2006/09/19 13:34

    Re:276
    私はGノーマルルーフFFに乗ってます。通勤メインで往復24km弱ですが、燃費は満タン法でだいたい14km/Lです。週末ちょっと遠めのドライブをすると16km/Lは確実にいきます。

    ちょっとブローリンさんのは燃費悪すぎだと思いますね。なにか重いものを乗せっぱなしだとか、自分では気付かないけどアクセルを開けすぎとかはないですか?。ひょっとして慢性的に渋滞する中を通勤してたりして。

    あと、燃費計で確認しているのであれば一度満タン法で計算してみたほうがいいかもしれません。前に満タン法とかけ離れた値を表示するとの報告を見たことがあります。その場合はディーラーに言ってイニシャライズをしてもらうといいでしょう。

  • コメントID:525329 2006/09/19 00:13

    Re:275
    そのとおりです。
    通勤で往復15~20㎞程度です(^^;)
    しかしこの車って、燃費以外は文句のつけようがないですね。
    この広さで立駐に入れられるのが信じられないです。
    よく考えたら、スカイルーフ開けたら室内高はガラス面ギリギリまでくるからなのかな?
    他の車だと天井が鉄板のみになってて、初めてできる高さですもんね。
    わりと身長がある自分としては圧迫感がなくて良いです。

  • コメントID:525328 2006/09/18 17:57

    ブローリンさん>
    やっぱり皆さん工夫した成果だと思いますが、実際見ていると走行条件が高速道路や交通量の少ない道路等、長距離走行がメインの方が燃費の良いことを書いてあるので、街乗りメインの方にはあまり参考にならないと思います。

    毎日片道30kmとかの通勤の人と、10kmの人では比較してもかなり条件が違うので・・・。

    おとなしめな運転で十分エコドライブに参加できていますよ♪

  • コメントID:525327 2006/09/17 00:57

    Re:273
    丁寧な回答ありがとうございます。
    電気系統にトラブルがあったため、もしかしたらそれが原因で燃費が悪いのかと気になっていたもので・・・
    自分も購入して5ヶ月ぐらいしか経たないけど、多分年間に7,000~8,000㎞ぐらいしか乗らないし、遠出もあまりしないと思います。
    ガソリンも高くなったことだし、環境問題のことも考えるとエコドライブを意識しないといけませんね。

  • 夏がいい コメントID:525326 2006/09/15 09:15

    Re:272
    エアウェイブ乗りでなくてごめんなさい。

    私の会社は、ISO1400の目標で燃費管理している為、
    社用車は運転日誌をつけて月単位で集計します。
    これを見ると不特定多数の人が運転し
    1ケ月どれくらい走行したか分かります。

    で会社で一番燃費のいい
    1300ファンカーゴ(4速AT)ですが、
    日誌を見ると、
    ・毎日何kmか必ず走行している。
     でも1ケ月で300km程度の走行の場合、
     8km/Lくらい。冬場だと7km台もありました。
    ・1ケ月で3,000kmくらい走行した時は
     16~17km/Lです。
    ・1ケ月で300km程度の走行だが使用した日は
     2,3日程度だと14~15km/Lです。

    ですから、
    ・一度エンジンをかけたらなるべくたくさん距離を
     走る。
    ・1ケ月の走行距離は多ければ多いほど良い。

    で燃費はよくなります。
    その代わり給油回数は増えガソリン代は
    それだけかかります。

    CVTは運転の癖で燃費が変わりやすいようです。
    各掲示板を読むと、
    CVTは短距離走行より、長距離走行で
    よりいい燃費が出るような気がします。

    最近NEWストリームの各掲示板を見ると、
    2000で、納車されて
    1ケ月で2,000km走行した人などは
    12~14km/Lなどと報告さ齣蝟梠ォ、
    1ケ月点検でまだ走行700kmです。という方は
    8~9km/Lと報告されています。

    新車購入するとしばらくは、
    長距離ドライブが増えたりして
    走行距離が多くなる為、燃費が良くなる傾向が
    有ります。

    私も新車購入し現在5ケ月ですがまだ走行距離は
    3,000kmちょっと。よって燃費は10~12kmと
    同じ1500でもここの方々達の足元にも及びません。
    勿論、燃費を上げるためにアイドリングストップなど、
    普段から工夫などはしていません。

    乗り換え前の旧ストリームから
    運転方法を変えたのは、
    発進時にガバっとアクセルを踏むのを
    やめた位だけです。
    (私には充分な加速が得られる事と、ガバっと
     踏んでもCVTは加速に効果が無い為です。)

  • コメントID:525325 2006/09/15 01:56

    ちょっと質問なんですけど・・・
    ココのスレに集まっている人たちって、燃費を上げるためにアイドリングストップなど、普段から工夫をされている人の集まりなんですか?
    自分は街乗りばかりで、比較的おとなしい乗り方なんですが、特に何も考えずいるため、だいたい9.0km/l~10.0km/l程度なんですが・・・
    おかしいんですかね?

  • Toshi-23 コメントID:525324 2006/09/13 21:39

    フィットからの乗り換えですがフィットに比べエアの燃費計は反応が違いましね。ぐっと落ちるけどあがるのも早いです、まだ一週間ですが半分山越えで14弱です。フィットより気持ち少ないくらいですが1.3だったし走りがこんなに違うし、んー最高!

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)