いちはやく納車された方はきっとGWはあちこちドライブに行かれたことでありましょうね♪
町乗りから行楽まで、様々なフィールドでの実測燃費の情報お待ちしております。使用状況なども併記していただけると非常に参考になります(^^)ゞ
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- エアウェイブ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費 - エアウェイブ
燃費
-
-
Re:276
私はGノーマルルーフFFに乗ってます。通勤メインで往復24km弱ですが、燃費は満タン法でだいたい14km/Lです。週末ちょっと遠めのドライブをすると16km/Lは確実にいきます。
ちょっとブローリンさんのは燃費悪すぎだと思いますね。なにか重いものを乗せっぱなしだとか、自分では気付かないけどアクセルを開けすぎとかはないですか?。ひょっとして慢性的に渋滞する中を通勤してたりして。
あと、燃費計で確認しているのであれば一度満タン法で計算してみたほうがいいかもしれません。前に満タン法とかけ離れた値を表示するとの報告を見たことがあります。その場合はディーラーに言ってイニシャライズをしてもらうといいでしょう。 -
Re:272
エアウェイブ乗りでなくてごめんなさい。
私の会社は、ISO1400の目標で燃費管理している為、
社用車は運転日誌をつけて月単位で集計します。
これを見ると不特定多数の人が運転し
1ケ月どれくらい走行したか分かります。
で会社で一番燃費のいい
1300ファンカーゴ(4速AT)ですが、
日誌を見ると、
・毎日何kmか必ず走行している。
でも1ケ月で300km程度の走行の場合、
8km/Lくらい。冬場だと7km台もありました。
・1ケ月で3,000kmくらい走行した時は
16~17km/Lです。
・1ケ月で300km程度の走行だが使用した日は
2,3日程度だと14~15km/Lです。
ですから、
・一度エンジンをかけたらなるべくたくさん距離を
走る。
・1ケ月の走行距離は多ければ多いほど良い。
で燃費はよくなります。
その代わり給油回数は増えガソリン代は
それだけかかります。
CVTは運転の癖で燃費が変わりやすいようです。
各掲示板を読むと、
CVTは短距離走行より、長距離走行で
よりいい燃費が出るような気がします。
最近NEWストリームの各掲示板を見ると、
2000で、納車されて
1ケ月で2,000km走行した人などは
12~14km/Lなどと報告さ 齣蝟梠ォ、
1ケ月点検でまだ走行700kmです。という方は
8~9km/Lと報告されています。
新車購入するとしばらくは、
長距離ドライブが増えたりして
走行距離が多くなる為、燃費が良くなる傾向が
有ります。
私も新車購入し現在5ケ月ですがまだ走行距離は
3,000kmちょっと。よって燃費は10~12kmと
同じ1500でもここの方々達の足元にも及びません。
勿論、燃費を上げるためにアイドリングストップなど、
普段から工夫などはしていません。
乗り換え前の旧ストリームから
運転方法を変えたのは、
発進時にガバっとアクセルを踏むのを
やめた位だけです。
(私には充分な加速が得られる事と、ガバっと
踏んでもCVTは加速に効果が無い為です。)
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ エアウェイブ 検 2年/ローダウン/エアロ/Dレコ/禁煙/ナビ(福島県)
30.0万円(税込)
-
光岡自動車 リョーガ /DVDナビ/CDオーディオ/ETC/キーレス/(埼玉県)
89.9万円(税込)
-
日産 ティーダ スマートキー オートライト ETC(愛知県)
40.7万円(税込)
-
フォルクスワーゲン シロッコ メモリーナビ・フルセグTV・バックカメラ(奈良県)
69.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
