「7速オートシフトモード」と「自動無断変速モード」が選べますね。
「7速オートシフトモード」だと「7AT」のような運転感覚になるのでしょうか?
できれば購入された方、インプレッションお聞かせくださいm(--)m
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- エアウェイブ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
7速オートシフトモードって? - エアウェイブ
7速オートシフトモードって?
-
乗り心地がアップする?はどのようなことか不明ですが、
アクセルを離しても減速中はエンジン負荷がかかっているので走行抵抗が感じられるところ、ニュートラルにすると、すっと抵抗がなくなり、エンジン回転数も落ちて静かになってなめらかに走っている感じ?になる、それをおっしゃっているのでしょうか?
実は当方、少し前に燃費に関する本を読んでいて、あるドライバーの記事で「オートマチックでも走らせ方に秘密がある」というのを読んで、もしかすると(やたらまねされてはこまる)このこと?かと、遠くに赤信号が見えたらアクセルから足を離しニュートラルにして惰性で走らせる、というのを試しています。一度その最中に燃費計の数値がくりあがったのを目撃したので、エンジン回転が最少(アイドリング以下?)でフリで走行しているので当たり前だな、と確認した次第ですが、そのような走行中はグライダー的感覚で、確かにイライラせかせかした走りとはまったく逆の気分ではあります(試しているのは、周囲に車が少なく、危機回避をするような事態はおこり得ないようなのびりした交通状況下のみです、念のため)。
発進前にはDレンジに入れ、ハンドルのボタンを押して7オートシフトモ [ドにしておき、発進後に巡航速度になればボタンをOFFしてノーマルCVTモードにする、は以前にも書いた走り方で、今もそれを続けています。
オートマチックでもマニュアル的な走り方をいろいろ試せるのでまだまだ開拓中といったところです。 -
-
Re:22
> 私は今の車でD3,D4とシフトチェンジして運転していたため、
> シフトレバーに手を置いて運転したりする癖が付いているの
> で、シフトチェンジの手間はあまり感じていないんです。
私は AIRWAVEに乗り替えるまで,ずっとン十年もの間 MT車だったのですが,それでもハンドルから手を動かさずにボタン一つで随時切り替えが出来るのに慣れてしまうと,ついにシフト操作が面倒に感じるようになり,結果として Sレンジ切り替えより 7速モードを使う比率が上がりましたよ(笑
AIRWAVEのパドルシフトモードへの切り替えは操作は,切り替えボタンの取り付け位置がとてもよく考えられていて非常に使い勝手がよいと思いますよ。
これが今の場所で今のボタン形状でなく,押しにくいボタンだったり角度だったり位置だったりしたら,多分私も間違いなく Sレンジを多用(ってか7速モードが無用の長物と化していた)と思います。
まぁ,半分遊び要素という雰囲気は否定できませんが(笑),それでも 7速モードを使いやすいアイテムとして仕上げてあるので,意外にも実用的で便利,と表現するのが適切かも。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ エアウェイブ 禁煙 4WD 純正ナビ Rカメラ スマートキー(東京都)
66.3万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLB 法人ワンオーナー/走行距離1700キロ/ナビTV(神奈川県)
469.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
