ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

7速オートシフトモードって? - エアウェイブ

 
イイね!  
ろと

7速オートシフトモードって?

ろと [質問者] 2007/01/28 08:32

「7速オートシフトモード」と「自動無断変速モード」が選べますね。
「7速オートシフトモード」だと「7AT」のような運転感覚になるのでしょうか?
できれば購入された方、インプレッションお聞かせくださいm(--)m

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:534335 2006/03/08 11:09

    30さんはMT運転してはいけない免許が無い時代の方ですか?

  • コメントID:534334 2006/03/08 01:39

    27さんはMT運転した事ないんですか?

  • コメントID:534333 2006/03/06 00:24

    減速時にニュートラルにしてもそれほど燃費は上がらないと聞きました。アクセルをオフしてエンジンブレーキをきかせた方が燃料カットをするので燃費が上がるとか。
    7スピードモードには裏技があります。あまりお勧めはしませんがゼロヨンチャレンジモードです。まず止まっているときに7オートシフトモードにします。次にパドルシフトをさわってマニュアルシフトモードの1速にします。その後思いっきりアクセルを踏んでパドルをいじらないでいるとレッドゾーンぎりぎりまで回った後自動で2速にシフトアップします。3速も同様です。エンジンに負担がかかりますのであまりまねしないでね。

  • VOLVO好き コメントID:534332 2006/03/05 13:33

    乗り心地がアップする?はどのようなことか不明ですが、
    アクセルを離しても減速中はエンジン負荷がかかっているので走行抵抗が感じられるところ、ニュートラルにすると、すっと抵抗がなくなり、エンジン回転数も落ちて静かになってなめらかに走っている感じ?になる、それをおっしゃっているのでしょうか?
    実は当方、少し前に燃費に関する本を読んでいて、あるドライバーの記事で「オートマチックでも走らせ方に秘密がある」というのを読んで、もしかすると(やたらまねされてはこまる)このこと?かと、遠くに赤信号が見えたらアクセルから足を離しニュートラルにして惰性で走らせる、というのを試しています。一度その最中に燃費計の数値がくりあがったのを目撃したので、エンジン回転が最少(アイドリング以下?)でフリで走行しているので当たり前だな、と確認した次第ですが、そのような走行中はグライダー的感覚で、確かにイライラせかせかした走りとはまったく逆の気分ではあります(試しているのは、周囲に車が少なく、危機回避をするような事態はおこり得ないようなのびりした交通状況下のみです、念のため)。
    発進前にはDレンジに入れ、ハンドルのボタンを押して7オートシフトモ[ドにしておき、発進後に巡航速度になればボタンをOFFしてノーマルCVTモードにする、は以前にも書いた走り方で、今もそれを続けています。
    オートマチックでもマニュアル的な走り方をいろいろ試せるのでまだまだ開拓中といったところです。

  • コメントID:534331 2006/03/04 16:02

    クラッチ切ると乗り心地アップしますか?
    エンジンブレーキなしで、転がるに任せるという意味でしょうか?
    メーカーとしては作らない仕掛けでしょうねぇ(-_-)#
    メーカーが運転中にテレビ見られるようにするのと、どっちがヤバイか・・・

  • コメントID:534330 2006/03/04 03:13

    パドルを両方引いたらNに入るとか、そういう仕掛けがほしいですね。。MT運転時は結構クラッチ切って乗り心地重視でドライブしてたんで

  • JIN@HONDA コメントID:534329 2006/03/01 23:29

    RockHandさん

    やはり慣れですね。
    私も購入した暁には早く使いこなせるようにしたいです。

    ウイングロードの1.8L車に付いているマニュアルモードの切り替え
    スイッチはダッシュボードにあるらしいですね。
    ウイングロードにしたとしても1.8L車は買えないから私には関係な
    いけど。(笑)


    どうもありがとうございました。

  • コメントID:534328 2006/03/01 21:16

    17、19アドバイスありがとうございました。
    やっぱならしは要らないんですね。少々残念です。
    手間かけて自分の車にするような気がして、そんなプロセス
    を少し楽しみにしていたんですが。
    でも、VOLVOLさんのいう通り、はじめはDレンジでしばらく
    走ろうかと思ってます。

  • コメントID:534327 2006/03/01 08:23

    Re:22

    > 私は今の車でD3,D4とシフトチェンジして運転していたため、
    > シフトレバーに手を置いて運転したりする癖が付いているの
    > で、シフトチェンジの手間はあまり感じていないんです。

     私は AIRWAVEに乗り替えるまで,ずっとン十年もの間 MT車だったのですが,それでもハンドルから手を動かさずにボタン一つで随時切り替えが出来るのに慣れてしまうと,ついにシフト操作が面倒に感じるようになり,結果として Sレンジ切り替えより 7速モードを使う比率が上がりましたよ(笑

     AIRWAVEのパドルシフトモードへの切り替えは操作は,切り替えボタンの取り付け位置がとてもよく考えられていて非常に使い勝手がよいと思いますよ。
     これが今の場所で今のボタン形状でなく,押しにくいボタンだったり角度だったり位置だったりしたら,多分私も間違いなく Sレンジを多用(ってか7速モードが無用の長物と化していた)と思います。

     まぁ,半分遊び要素という雰囲気は否定できませんが(笑),それでも 7速モードを使いやすいアイテムとして仕上げてあるので,意外にも実用的で便利,と表現するのが適切かも。

  • JIN@HONDA コメントID:534326 2006/03/01 02:05

    試乗した感じでは、そのときは雨が降っていなかったのでワイパー
    は分かりませんが、ウインカー操作時のパドルシフトは全然気にな
    りませんでした。
    もっとも、パドルシフトを使ったことがないため10時10分握りで運
    転していたので全く当たらなかっただけで、パドルシフトを多用し
    ようと9時45分握りにしていたら気になったかもしれませんが。
    それと、私は今の車でD3,D4とシフトチェンジして運転していたた
    め、シフトレバーに手を置いて運転したりする癖が付いているので、
    シフトチェンジの手間はあまり感じていないんです。

    まあでも、7速ATスイッチもこんな私でも慣れてしまうのかもし
    れませんが。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)