電装系 - 整備手帳 - アヴァンシア
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
車速感応ドアロックユニット取付その2
ドアロック/ドアアンロック信号及びL端子の配置情報。 ドア内張りをはずして、集中ドアロックに挿入されているカプラーのNo.607(♀)部より目的のドアロック白(1番)/ドアアンロック白/緑(11番)信号を分岐させます。 写真はありませんが、この後この取り出した線をドアヒンジ部のブーツ内を通して室 ...
難易度
2007年3月13日 22:30 nyaoさん -
車速感応ドアロックユニット取付その1
八木澤式車速感応ドアロック(商品番号:DLU03)。知る人ぞ知る、ヒット商品です。 実際に取り付けたのはかなり前(4年前)になり、パーツレビューにも登録はしてありました。 で・・・今回取り付け時のデータが出てきたので、記録としてUPする事にしました。 特徴は、パーキングとかバックにシフトポジ ...
難易度
2007年3月13日 22:09 nyaoさん -
Gathers アダプター for iPod の取り付け
ブツはコレ。 他に、専用のDOCコネクター付きケーブルと取説が付属します。 シフトノブをくるくる廻して外した後、オーディオセンターパネルをバキバキ外します。 MDヘッドユニットを止めているタッピング4カ所を緩めて外すと、こんな姿になります。 このクルマは既にGA-NETバス端子にコネクターがささっ ...
難易度
2007年1月31日 22:15 clickさん -
Defi-Link Meter BF
コントロールユニットです。 ライトをつけると、イルミがキレイに点きます~ メーター本体です。 オープニングが最高です!! すでに、スピードマスターを入れてから、3000キロを走っており油圧も低め?? ただ、フーリングはまだまだいけるぞう~!! エンジン音、レスポンスもほとんど変化なしです。 このオ ...
難易度
2007年1月19日 01:34 たけ丸さん -
サブウーファー取り付けと電源確保
エーモンの電源キットを買ってきて、バッテリーから配線しました。 適当なグロメットを探して、室内に引き込みます。 このサブウーファーはアンプ別体式なのでシートの下に取り付けます。 サブウーファー本体はフロントシートの間に取り付けましたが、センタートレイが邪魔になり取り外さなければならず、痛し痒しとい ...
難易度
2007年1月8日 14:15 南蛮堂さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ アヴァンシア /CDオーディオ/プレミアムサウンド/パワー(埼玉県)
63.0万円(税込)
-
日産 ティアナ 衝突軽減ナビDTVカメラETCスマキーHID1オナ(神奈川県)
86.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLC スライディングルーフ AMGラインパッケー(東京都)
920.6万円(税込)
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ バックカメラ スマートキー 衝突(長崎県)
115.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
