ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • RSマッハ車高調清掃

    約4年前に買ったRSマッハの車高調。 一度も清掃した事がなく、サビ、砂ボコリ、 シャーシーブラックの塗装などが付いてかなり汚れが目立って来ました。 全調式の下受けの筒の中がサビサビだったので、ワイヤーブラシ、サンドペーパ、サビ取り剤、パーツクリーナーなどを使って、家の中に持ち込みコツコツ清掃。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 22:18 mount.jさん
  • 減衰調整方法の変更

    今となっては少数派の正立タイプの車高調整サスペンション。トップのノブで減衰力を調整できるシステムです。ただこのノブ、ネジ式故に外れて無くなったり、雨水が入って中のネジが錆ついたりする欠点も。競技に使ってるわけでは無いので滅多に弄らないから余計^^; そんなわけで以前ここはシリコンキャップに変更しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 23:37 きみどレンジャーさん
  • フロント ジオメトリ

    ビートのナックルをよく見てみると、ロアボールの位置が後ろの方にあります。 言い方が変ですね。 ストラットサスペンションの構成点、ストラット上部とロアボールを結んだ仮想キングピン軸よりも前軸が前の方にあります。 どういう効果があるのかな?? 普通はほぼキングピン軸上に前軸があります。 昔のストラット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月5日 19:19 C.A.Mさん
  • ダストブーツの掃除・艶出し保護

    持ち込み取り付けのショックアブソーバー交換時に、ショップにお願いして、作業途中にダストブーツの掃除、艶出し保護剤の塗布をさせてもらいました。 DIYで交換出来なく、そのくせケチ、でも見映えも気にする人は、こうするしかありません。 画像は外した時の状態。 新品は購入可能の様ですが、4つ交換となると結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 23:45 はなぶさやさん
  • フロント・左ハブ・ナックルの交換 1

    2016.1.17 に実施した、フロント・左ハブ・ナックルの交換をダイジェストで記録しておきましょう。 庭でジャッキアップしての作業が、何ともプライベーターぽいですね(汗) 遊びに来ていたsiyata弟にお手伝い頂きました(有資格者なのです)。 先ずはローターの取付ボルトを外します。ハブの回り止 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 11:54 siyataさん
  • フロントサス交換等をするが、また問題が!

    今日は朝から雪なので、フロントサス交換等の作業を開始。 前回は左側だったので、今回は右側から。 ブレーキホースを固定しているボルトと、 ナックルとアブソーバーの固定しているボルトを外します。 そして、足蹴りをするとガコンと外れます。 アイサイ整備のK氏に、教えていただいた方法です。 簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月8日 14:45 サンタクさん
  • F足回り関連のリフレッシュ③

    組み立てまで。 バンプラバーは半分にカット。節約かな?(ぇ ダストブーツは新品を購入。 まさかの片側だけ(ぇ 何時の時代から装着されていたのか不明なショックも綺麗にして再利用です。 ロッドも磨いて各部グリスアップして組み立てました。もう少し頑張ってもらいましょう。 ボールジョイントブーツ打ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月14日 02:47 ksmarmrさん
  • 車高調の不具合改善5

    バーディークラブの車高調に交換して7万キロ走りました。 リヤ右側アブソーバーからの異音が、お友達の調査により解りました。 異音はかなり前から発生していたのでようやく、場所がはんめいしました。 今まで、異音対策をいろいろしてきましたが、アブソーバーのロッドからの異音とは…予想もしませんでした。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 08:06 shige.mさん
  • ビート : バンプ ラバーの現状確認

    ・フロント側  朽ちて無し。(左右共に)  取り付け要。   (ダンパー&スプリングは純正だが、    底付き時に 『ガンッ!!』 って鳴る・・・) ・リア側  左右共に交換済み。 (カットしていない、純正長の物)  交換日は忘れた。 (1~3年程度前だったと思う) 蛇足 ビート純正のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 12:38 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)