ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキランプ点きっぱ

    ツーリングの待ち合わせ場所に少し遅刻して到着。車から降りて辺りを見回していると、ブレーキランプが点きっぱなしになっていました。そう言えば数日前からプラスチックのかけらが足元に落ちていました。 皆さまの整備手帳を拝見していましたが、全く準備していませんでした。 構造は画像の様になってます。ブレーキペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 07:38 ヤマ_タクさん
  • 中古の金属は、どうしよう…。

    FIT(GE6)のキャリパー&ローター&パッドを流用はしてみたものの、中古パーツのため何となくくたびれた感がある。 お手軽に派手めぢゃない地味色のキャリパーカラーででも塗って誤魔化そうかな?(→耐熱スプレーでも大丈夫かな?)、一旦外してオーバーホール専門業者にリペア委託するかな? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月22日 23:41 冬退庁。さん
  • ブレーキ関係点検

    タイヤ交換のついでに点検 パッド残量はジャスト5ミリ そろそろローターも手配して パッドと同時交換かな どうせバラしたのだから スライドピンもチェック 問題なしだがゴムブーツ手配しておこう エア抜きしておしまい 前回のパッド交換が F 2016/05/22 109662km R 2014/12/1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月11日 15:44 佐野@道楽者さん
  • マスターバックが腐ってる

    ビートのマスターバック、 ブレーキフルードの液漏れで 塗装がボロボロです。 マスターシリンダーを 外してみると、腐ってます! ((((;゚Д゚))))))) これは、同じくホンダの N-ONEのマスターバック シリンダーを外して、 ビートのマスターシリンダーを 取り付けます。 右側ビートのマスター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月28日 17:45 わんくさん
  • ブレーキパッドグリス塗布、、

    先日、ブレーキオーバーホールローターパッド交換したばかりなのに、、 ブレーキローターからトラック並のキー音がしてきたので(・д・。) これはただ事ではない、、と思い パッドグリスをたっぷり塗布しました、、 これはリア、、 リアからはあまり異音しません、 フロント、、たっぷり、、 で、、異音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 18:07 けんちゃーにさん
  • 【ビート】根の深い左フロントのブレーキ・ロック問題 part.3

    ブログエントリ: 「【ビート】根の深い左フロントのブレーキ・ロック問題 part.2」 http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/37627612/ 整備手帳: 「【ビート】根の深い左フロントのブレーキ・ロック問題 part.2」 http: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 17:41 mistbahnさん
  • フロントブレーキ点検清掃

    各種グリスアップ、パッド残5mmでした。 ペダルタッチが軽くなって気持ちが良いです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月5日 01:33 shigemixさん
  • 【ビート】DIXCEL キャリパー温度シール 鈴鹿フルコース走行後

    鈴鹿フルコース走行の前日に貼った 「DIXCEL キャリパー温度シール」。 http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/37701635/ 4/17の鈴鹿への道中は小雨だったのだが、到着してみると、やっぱり縁の方はヒラヒラ剥がれかけていた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月21日 22:20 mistbahnさん
  • 化粧なおしINリア周り

    テント建てて外しますよ~!(゜▽゜*) 足付け→マスキングして~♪ 自分だからテケトウに塗り塗り CHARA~ん♪(о´∀`о)/完成なのです♪ 熱中症気味になったのでリアのみです。 サイドブレーキも調整し引き摺り無く スムーズに走るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 22:59 @きちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)