ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ビートリアフェンダー爪折り

    リアに5.5J入れてさらにびったり車高を落としました。 どう考えてもこれは触ります。 今時キャンバーが付かない車高調使っているのも考え物ですが。。。 さすがにこれでは下げすぎなので妥協でとりあえず車高を10mmほど上げて、、、 爪折り開始。 オクに出ている爪折り機を買おうかと思ったけど高いし(送 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月23日 23:28 壇みっつ。さん
  • センターロックホイールへの道のり

    コツコツ各部のクリアランスを割り出し フロントはスペーサー15mmでブレンボキャリパーを逃し ホイール面はキャンバー量を最大にして対処 ビートの様子がおかしくなり始めました。。。 車高もフロントを5mm下げました。 見た目は良いのですが 干渉箇所が増えてなかなか精神的によろしくない。 後日干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月6日 10:18 toto@雨さん
  • フロント側ハブボルト交換(ツライチ化)

    フロントタイヤのツライチを目的に、ハブボルトを交換したいと思います。 車体をアップして、ブレーキキャリパー、ブレーキローターを外して、タイロッドエンドプーラーを利用してハブボルト交換を。 ハブボルト取り外しはナックルにボルトの頭が当たって外れないので、前もって逃げを作って有ります。 ハブボルト取付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月3日 16:40 サンタクさん
  • センタロックホイールの取り付け〜フロント編1〜

    譲って頂いて保管していた センタロックホイールをついにビートに 以前は綺麗にボディに取り付けることができたのですが フロントにブレンボ4potなんて取り付けてしまうから キャリパーに当たってしまってあえなくお蔵入りに、、 4年軽くは経ったと思います。 ついに取り付けることを決意してキャリパー逃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月16日 20:12 toto@雨さん
  • センターロックホイールへの道のり 2

    ホイールにいよいよタイヤを履きます。 自分でもできますがホイールの振れも見たかったので いつもお世話になっている『take off』さんにてホイールにタイヤを取り付けて頂きました。 タイヤはいろいろ悩み 走りは少し我慢して楽な方にしたかったので ATR-k sportかATR-k Econ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月11日 11:57 toto@雨さん
  • ▼【動画】ホンダビートTYPE R化プロジェクト(▼⑮ホイールスペーサーを入れてみる)動画あり

    今回はホイールのツライチ化…… とまでは行きませんが、ホイールスペーサーですこしだけ見栄えを良くしてみました(^^; 動画にお付き合い下さい(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月23日 16:29 永遠のMT乗りさん
  • やりすぎた!

    リアタイヤを185/55R15に。 車高とタイヤ外径、ホイールオフセットなどの関係で・・・ リアバンパーが乗っかりました(爆) リアバンパーを後ろにオフセット。 5~8mmぐらい。 静止状態では当たりません。 走行中は当たるんでしょうね~(悲) フェンダーとのクリアランスも・・・ ほら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2012年8月8日 08:29 魔夢さん
  • オリジナルメッシュ制作5

    リア用を制作してから11ヶ月経ってからフロント用のホイール制作にあたりました。 放置していた理由はワイドボンネット導入待ちだったからです。 ワイドボンネットを取り付けたので制作開始です。 まずはSSRの14インチタイプAの6J+14を2本用意し リムのみ使用するので不要なディスクを取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月16日 22:12 toto@雨さん
  • 初中古…(笑) その② オフセット確認…。前のホイール編

     猛暑ですね…。  もう、しょうがないか…。  失礼しました…。   暑いのでさっさと行きます…。  5Jで実質+20…。 おおー…。  このくらいで許していただこう…(笑) 16インチの時と同じオフセット量なのに…。 あとはタイヤを組んでからのお楽しみ…(笑) クスんでいるので…。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 19:49 こたゆうのおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)