ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 404128kmにて初交換!

    新車時より25年と3か月オーバー。 404128kmで。。。 ステアリングギアボックスは 最重要部品だと思うのですが、 純正部品が無いんだよ! HONDAさん 頼みますよ!!! 本当に!!!!! この距離までお疲れ様でした。 ステアリングギアボックス。 装着したリビルド品は交換後の 純正部品と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月20日 20:31 Alainさん
  • ビルシュタインCリング車高調 取付(フロントのみ)

    まずは、ビルシュタインダンパーと純正ダンパーを長さの比較です。 ビルの方が、30mm程ショートです。 ビル約470mm 純正約500mm 現在、使用中のコニのサスを取り外し。 次は、ビルとコニの長さの比較です。 ほぼ同じでした。(約470mm) 形式は、ビル倒立式、コニ正立式です。 純正は正立式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 14:22 サンタクさん
  • リヤラジアスアームL側、リヤR側すべてのアーム交換(アライメント改善対策)

    L側のサスペンションを取り外しして、変形等を確認。特に異常なし。 サスペンションを取り付けて、L側ラジアスアームを取り外し。ナックルの異常を確認しましたが、特に異常なし。 L側の取り付けるアーム(画像の上) L側の取り外したアーム(画像の下) これも、両方とも異常なし。 画像は有りませんが、ラジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月23日 13:02 サンタクさん
  • 運転席側フロントナックル交換

    折角ハブベアリング交換してフロントナックルを完成させたので、車体に取り付けをする事にしました。 車体をアップして、ブレーキキャリパーやサスペンションを取り外しを。 ハブベアリングのガタあるフロントナックルの取り外し完了。 見出番号 17のセルフロックナットですが、現在は当時の部品はなく、代替品に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月16日 19:05 サンタクさん
  • 予備のフロントナックルに交換

    昨年の車検整備の際に、フロントのハブベアリングのガタがある事に気付きました。20万kmを越えたので、そろそろだなぁと思っていました。 今日は少しお暇を頂いたので、朝からハブベアリング交換済みのフロントナックルを交換しました。 車体を上げて、サクサク取り外しです。 邪魔なブレーキキャリパーは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月5日 17:55 サンタクさん
  • 車検前に無限サスペンションの交換

    今月に車検を控えた「つくも号」 今まではフロント荷重を稼ぐために前下がりの車高でしたが、そのままですと最低地上高不足で車検時にNGの可能性があるため、今年は思い切ってリニューアルの意味も含めてフロントサスペンションを新品交換する事といたしました。 リアサスペンションと同じメーカーで「無限」のスポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 16:08 B.99さん
  • リアスタビライザー取り付け‼️ その1

    リアのロールを抑える為にヤフオクにて落札したバックヤード製のリアスタビライザーです‼️ そのまま取り付けようとも思いましたが、塗装の剥がれや錆、汚れ等が気になったので装着前にリフレッシュする事に♪ まずは汚れと錆を綺麗に落とし、足付けして塗装前の下準備‼️ 塗装ハンガーにぶら下げて塗装準備完了です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月14日 17:31 学生ビートさん
  • フロントスプリングバネレート変更

    現在のビートの使用用途は、ほぼ通勤が主なのでフロントスプリングのバネレートを下げようと思います。 まずは、koni車高調を購入時に付いていたサビサビのフロントのスプリングを確認。線径は0.93cmで、バネレートはRS☆Rのダウンサスより柔らかい感じです。今回は、RS☆Rのダウンサスに変更する事に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月5日 16:48 サンタクさん
  • リヤラジアスアーム左右のブッシュ交換(アライメント改善対策)

    曲がりのないリヤラジアスアームL側(画像の下)をヤフオクで入手したので、R側(画像の上)との比較をしました。R側を基準に問題が無ければ、左右対称になっているので大丈夫だと思います。 ブッシュは新品があるので、左右とも交換したいと思います。 リヤラジアスロッドブッシュ 52384-SN4-003 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月22日 10:05 サンタクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)