ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 遮熱

    昔はこんなものを作って熱を遮っていましたが、 最新のテクノロジーだとこんなので十分。 でもこれいつ付けよう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 21:38 K2LABさん
  • トランク エアリッド拡大

    エンジンルームの温度を下げるため、エアリッドを(気持ち)拡大しました。裏側の骨の無い部分をごっそり抜くのが定番みたいですが、綺麗に切る自信も無いので、桟の部分だけジグソーで切り落としました。 拡大図。メッシュはホムセンの外溝コーナーで見つけた用途不明のエキスパンドメタル。材質はスチールでSUSでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 02:04 つも@げじさん
  • 足下の暑さ(熱気)対策!

    ビートの運転席の足下、ヒーターコアへの配管が断熱無しで通過しているので、運転中に足下から熱気が上がってきます。 冬場は良いですが、夏はたまりません! ※ビート乗りのみなさん、周知の事実ですね! みん友さんたちに習って私も断熱してみました。 場所はココ! 樹脂のカバーの裏に例の配管がありますが、樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月20日 21:34 のぶSANさん
  • 足元の灼熱地獄からの解放…???(笑)

     毎年、夏になると、足元が暑くなる症状を少しでも抑えるべく、みん友様からのオススメで、断熱材を巻いてみることにしてみました…。 この場所に巻いてみます…。 こんな感じに巻き付けました…。 外した部品を取り付けて終了…。  効果はまだわかりませんが、期待はしています…(笑)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年5月10日 20:08 こたゆうのおやじさん
  • オーバークール対策解除(もう良いかと)・・・(゜ロ゜)

    最近暖かい日が続いてましたので、いつもの視聴後「オーバークール対策」を解除しました・・・Σ(゚д゚lll) 少しバックして、フロント部分に格納してある物(工具箱、パンタジャッキ)を降ろしまして↓ ビス一本で止まっています「ブレーキマスターシリンダーストッパー」を外しまして↓ 「ラジエ-タウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 11:17 2ビート使いさん
  • クルマも持ち主もお年頃なので、あまり冷やしてはいけません…(T_T)

     ナンバーをオフセットさせたおかげで、ボンネット内に空気が入り過ぎ、冬場になると、水温が全く上がらなくなり、オーバークールでクルマにゃ悪いは、暖房も効かないので、持ち主も、体を冷やすとあちこち痛くなるので、対策を講じてみました…。 グリルの裏から、プラ段を入れ、入ってくる空気を遮断してみました…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月18日 15:00 こたゆうのおやじさん
  • オイルクーラー撤去

    何やら仰々しい感のあるオイル交換になりました。 その理由とは? 5W-30 2.5L 添加剤 20ml 138,653km とうとう発症したオーバークール。 通勤片道30km超で、この水温。 オーバーヒートよりはマシであるが、ヒーターの効きが悪く、この時期は本当に辛い。 恐らくサーモが固着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 17:26 つかへいさん
  • ラジエターファン電源の冗長化(その3)

    作業しやすいように、左側フェンダーの上に車体側のラジエターファンハーネスを引き出し、新しいコネクタに取り換えました。 . サーモスイッチとエアコンのコンデンサ側それぞれ、リレーに通電して動作確認しました。 コンデンサのコネクターが+−逆になっていました。ヤバイよヤバイよ。 . ハーネスのカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 19:35 シバタ マサヨシさん
  • ラジエターファン電源の冗長化(その2)

    ラジエターファンのハーネスを作り直しました。 矢崎製の防水コネクターを使用し、4線から同じ形状で2セット取り出して、どちらに接続しても動作するようにします。 . 作製したファンハーネスに合わせ、コンデンサハーネスのコネクターを同型のものに交換しました。 .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:02 シバタ マサヨシさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)