ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • オイルクーラー導風板の改良

    以前作成したインテークですが、どうにもエアーの抜けが悪い気がして・・・ フロア最下部から顔を出さないように作ったので、 あまり空気の流入が望めないのは当たり前といえば当たり前なのですが・・・ 油温がもう少し低くならないかなーと思いまして。 こんなものをアルミで作ったわけです。 今回はあえて黒に塗っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月23日 22:56 夢游@fleming0515さん
  • ラジエターシェラウド板追加

    この所の暑さで、エアコンを良く使うようになりましたので、点検清掃をかねてカバーを開けて見ていたら… 思い立ち…ラジエターとエアコンコンデンサーの間に100mmぐらいで仕切板を取り付けようと思い、型紙を製作。 こんな風な形になりました。 マッスルフレームF1が取り付けてありますので、これぐらいが限界 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 14:45 shige.mさん
  • エア抜きしにくいのはミッドシップだけが原因じゃないよ

    エア抜きが悪いのはミッドシッシップだけが原因じゃないよ みなさんこんにちは 今日は依然に解説した(あってるのかな?)サーモスタットの事です。 実は新たな事実がありました。 それはサーモスタットの配置です。 そもそもサーモスタットの役目はエンジン内の冷却水が熱くなるとバルブを開けて冷却水を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月30日 14:05 beatmanさん
  • サーモスイッチの事

    皆さんこんにちは 今回はオーバーヒートの原因になるサーモスイッチの事です。 これも壊れると水温計がぐんぐん上がってくる非常に重要な部品ですね。Σ(゜Д゜) このサーモスイッチはサーモスタットと異なり電気的にお知らせします。 サーモスタットは弁の開閉でしたが、サーモスイッチは名前の通り スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月14日 18:46 beatmanさん
  • サーモスタットの事

    皆さんこんにちは ビートも治ったのでチョッと調べてみました。 前回トラブって大変だったサーモスタットです。 こいつは水温が上がると弁が開き冷却水を循環させてエンジンを冷やします。もちろん皆さんはご存知でしょう? 実はこの中の仕組みは全然知りませんでした! で、早速調べたら中にワックスが封入され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月14日 16:47 beatmanさん
  • 壊れちゃった32続きです

    皆さんこんにちは 前回の続きでホンダさんにサーモスイッチを注文しましたが部品が連休最終日になるそうです。 部品が来るまで他の作業を行います。 今回はラジエターファンの緊急スイッチを取り付けます、 先ずは部品を揃えます。廃品(昔作ったラリーコンピューターの残骸)の中から色々探して、(フムフム) で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月3日 20:32 beatmanさん
  • 純正導風板15ミリ下側延長取り付け作業

    準備品 工具編 10ミリソケット ラチェットレンチ エクステンション ジャッキ リジットラック 輪留め 部品編 ホームセンター汎用ステンレスステー2本 M6ナット・ワッシャー・ビス類 あると便利編 スロープ&下駄用板 車両後部、触媒前に導風板が付いてます。 10ミリソケットレンチで取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月30日 23:22 shumikaPPさん
  • 自作 ラジエーター導風シュラウド

    エアコンコンデンサ撤去に伴い、効率良くラジエーターに走行風を当たられるようにシュラウドを作ってみました。 ベースの素材はプラダンで、車体に合わせながら適当な形に切り、表面にアルミテープを貼り付けました。 風を受ける面と底面の2ピース構成です。 取り付けは耐候タイラップのみです。 因みに、目的が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月19日 19:43 MC URAさん
  • ラジエーター電動ファンが回ってない!

    今日の朝にビートをエンジンをかけて、 ふと電動ファンが回ってない事を発見しました。 まじで~! 関係するヒューズを、すべて確認しても切れていない。 原因がわからない。 そこで、アイサイ整備の川島さんに電話。 一路、愛西市のアイサイ整備に直行。 外気温とラジエーター銅2層のおかげで、オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 19:24 サンタクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)