ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アース線の引き直し

    さて、このアース線 根元まで食われてるので 作業し辛い 運転席に布団敷いて寝ます おやすみなさい ハーネスのテープを剥ぎ取り アース線を引っ張り出して 新しい線を引きました 面倒なので簡単に接続

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 19:35 ヒデ坊@むきだし車の中の人さん
  • アーシング撤去

    16年前に施工したアーシングを撤去し、バッテリー周りの配線を見直しました。 16年前のアーシング画像と現在がだいぶ違っていたのでCOZY社長が内緒で適切な場所に直してくれていた模様です。 トランクからエンジンルームへのゴムキャップも直しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 21:58 One'sさん
  • アースライン追加しました。

    トランクの中に一本だけ極太のアーシング線がありまして放置すること約5年😁 いい加減付けないとね。 どこで購入したかも全く記憶なし。太いので効果ありそうですが如何せん1本だけなので何処に付けていいか分からず本日に至ります。 取り敢えずみんカラを参考にボディーに繋ぐシンプルな形にしました。ちょうど純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 19:59 tantikoさん
  • ビートのアーシング(オカルトチューン?)

    オカルトチューニング(アーシング)に手を出してしまいました。 ビートのエンジンルーム側のアース箇所は、下記の7か所。 ※図に7)8)は、ありません。 1) G1 ← トランスミッション 2) G1 ← バッテリー 3) G501[バルクヘツド] ← (イグナイターユニット/フューエルポン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年4月13日 21:38 akubi-aさん
  • ビートのアーシング改2 ケーブルをもう1本追加(^-^)

    この度、ビートのアーシングでケーブルを1本追加しました。極太ケーブル2本体制とした後(関連情報)、エンジンはシルキーに軽く回ってるんだけど、何だが今ひとつトルクが細まったよう・・に感じて走っておりました。 で、先日取り除いた廃ケーブル(実測直径7mm,写真)の中から、穴~穴間約110cmのものを改 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 20:21 ウールさんさん
  • ビートのアーシング改 極太ケーブルで引き直し(^o^)/

    先日のアーシング施工(関連情報)から時間がたいして経っていませんが、この度、直径実測 1cmの極太ケーブルを用いて、アーシングをシンプルに引き直しました。 CZ500Cさんからいただいたコメント(関連情報)を参考に施工しました。(^-^) 使ったのはこれら。極太(直径実測1cm)の4ゲージ22sq ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月16日 20:02 ウールさんさん
  • スピードメーター振れはアーシング追加で解消??(^o^)/

    この度、スピードメーターの振れ対策でアーシングを追加・更新しました。 当方の赤ビートのスピードメーターは、今年7月頃より、走行開始10分後頃に、針が一瞬ガクッと0kmのところまで落ち、またすぐ元に戻るというショッキングな現象①が出始め、さらにエンジンを始動するためにキーを回した時に勝手にスピードメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年11月3日 17:38 ウールさんさん
  • アーシング取付け

    一応ビート用のアーシングケーブル バッテリーマイナス側 プラスと同じ側からエンジンルームへ。 エンジン上から MT付近に1本 EACVのアースポイント オルタ近くのブラケットに1本 IGコイル付近のアースポイントへ1本 デスビ辺りのボルトへ1本

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月23日 20:34 青りんごサワーさん
  • 147562km マフラーのアース+クーラントに”喝”

    つい最近、ヒューズを交換したのですが、次も電装系になります。 なんじゃこりゃ! と、思われるかもしれませんが、、、、 効果の有無は後程。 昔々に試していた『お札』とコロナ放電のコラボをイメージして施工しました。 マフラーエンドにはアースを施工。 平編銅線8sqを使っています。 さて最後にクー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月4日 23:01 Jirouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)