ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

CBR1100XX スーパーブラックバード

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CBR1100XX スーパーブラックバード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ウィンカー が遅れて作動する。

    バックミラーと一体化したウィンカー。 スィッチは左手のグリップよりやや上のハンドルにマウントされています。 曲がりたい方向にズラすウィンカーが作動し、右折/左折を完了したらワンプッシュする時、ウィンカーは停止します。 私のブラックバードは、右折時に方向指示を出すと、1〜2秒遅れてから"よっこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 14:31 ミズノさんさん
  • テールランプ

    テールランプの形状が…悪くは無いのですが…交換しますw Amazonで売ってたCB400SB用?っぽいやつ。 なんとなく付きそうだったので買いましたw ええ、後戻りはできませんw 付いてたの外しましたー 配線はこの組み合わせですね… おっし。 なんとか付いたwww しばらくこれで乗りますww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 14:27 むら@ぜるびすさん
  • リアウインカー交換

    純正のリアウインカー交換します! LEDウインカーにするのでリレーも交換! ウインカーリレーはシート下にあります🎵 シュッとしましたね!笑 良き🎵 ウインカーはアップガレージで1000円のものですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月12日 11:30 むら@ぜるびすさん
  • アーシングシステム取付け

    このバイクはオクで仕入れたんだけど電装系が経年劣化してたので冬の間に手直しをしました。その時から気になってたけど、アースポイントが一箇所だけで配線も細い。今の車とかはそれほど効果ないかもだけど、このころの車両には予防的な意味も含めてとりつけました。 キャブ同調用の負圧取り出しニップルの所の施工だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 20:51 おとくさん
  • ポジションランプ交換

    先日先輩から頂いたLED(T10)を取り付け。 CBR1100xxは簡単に交換できますね。 光の強さもバッチリです^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月2日 20:57 カッサさん
  • ポジションバルブLED化

    アストロプロダクツにて調達 ノーマルバルブ ライト下(フロントカウル下部)にポジションバルブ交換用のパネルを取り外しバルブを引っ張り出す。簡単に交換できます。戻す前に点灯確認。白く輝いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月7日 12:01 アビー12さん
  • ヘッドライト カバープロテクター

    早速ですが、施行後がコチラ。 ボディーの黒とあってて気に入ってます。 ヘッドライトの明るさはそこまで落ちていないのがビックリです。 元々はフォルムで黄色にしていました。 イエローヘッドライト信者だったのですが、最近イメチェン始めています。 これが純正の状態ですね。 一応コンパウンドで磨いたり、レン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月16日 03:05 Rrren._.さん
  • スターターリレー交換

    40,929km 少し前からスタータースイッチを押しても反応のない症状がありましたが、何回か押し直すとセルが回るので放置してました。 当然ですがバッテリーは元気です。 ある日、どんなにスイッチを押しても全く反応しない事態に。 リレーの「カチカチ音」がしないので、リレーがOUTと判断し部品を購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 16:44 ko-nabeさん
  • レギュレーター対策品に交換

    初期キャブバードなんで、レギュレーターいかれてしまったので部品注文し、ようやく到着の為夜勤の前に取りに行きました。 対策品はフィンが付いていて薄いです。 冷却効率向上の為かアルミプレートも添付されていました。 価格は13000円(泣) 痛いです… 対策前のレギュレーター。 放熱性無し。 ブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月12日 03:48 あ、さとーです。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)