ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

CBR1100XX スーパーブラックバード

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CBR1100XX スーパーブラックバード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤の作業を終えNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 19:43 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エアクリーナー&サブエアクリーナー交換

    純正は高いので、いつもNTBの互換品HA-1026を使用しています。 前回の交換記録が無く、どのくらい使ったのか分かりません。(T_T) 比較するとかなり汚れていました。 もしかして、2013年7月22日から一度も交換してないってことは・・・あるかも(^^; サブエアクリーナーもかなり劣化していま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月12日 21:01 RIN@Kさん
  • CBR1100XXメーターLED化

    ヤフオクにて、適当に調達笑 ちなみに種類はT10が4個、T5が6個です。 スクリーンを外せば電球交換可能です。 ちなみに交換時3回程下に落下しました笑 夜間点灯 T10は1チップSMDで拡散性は良いですが、暗い!!! また見直し確定です(T∀T;) T5はむしろ眩しいくらいです笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月4日 00:13 あ、さとーです。さん
  • フロントサス オクムラ取り付け

    ヤフオクでオクムラを探していたらいい出物があり購入 スタンドで上げて前回りを外します。 チャッチャと入れ替えます。 純正はアウターの腐食が激しく可哀想でしたが、こいつはブロンズアルマイトでいいですね~。 オクムラチューン インプレッションとしては、乗り心地としては特に硬くなったとは感じませんが、ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月12日 00:17 ko-nabeさん
  • バードちゃんにハザード追加とLED化その1

    やっとバードちゃんのスイッチ周りやウインカー類の改造が終わったので、整備手帳をまとめてみますが・・・。まず、ウインカーのLED化を考えたのが7月入ってから。 どうせならと、社外品購入してフロントウインカーをみん友の「まりぱぱ」にワンオフで製作依頼。出来あがってきたのが8月入ってすぐ。それに関して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月24日 21:13 チャンパパさん
  • 足回り、ブレーキ周りリニューアル・・その1

    全開キャリパー交換した時に、先輩にパッドの減り方が変な減り方になってるのでそろそろ、ローターの交換した方がいいと忠告して貰ったので、パッド交換とホイルのメンテ兼ねてやっちゃうかってことで、まずはフロントのスタンド購入。 ステムにかける前にフロントフェンダー外します。 持ち上げる前に、シャフトのボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月15日 19:50 チャンパパさん
  • テールランプ交換及びフェンダーレス

    見づらいかもしれないけれどノーマルのテールです。ウインカーがダサいですね。 こうしました。AF34系DIOのテールランプを取り付け野暮ったいテールをスタイリッシュにし、フェンダーレス化しました。 FIバードはやってる人いるみたいですけどキャブバードはあまり情報が無くて苦労しましたがなんとか形にはな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 21:29 きゅんたろさん
  • プラグ交換 (4本)

    サイドカウルは外した方が作業しやすいので、全て外します。 次にタンクを外してホース類はそのままで、前の部分から後ろを支点に上に吊り上げます!(一部のドレンホースは外します)タンクに傷が付いたりしないよう養生も忘れずに! その後小判型のエアークリーナーを取り外します。 タンクを初めて縄を使って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月25日 15:07 ユキパンさん
  • スクリーン交換のついでに、ハンドル交換と諸々・・・。その2

    続きです。これがノーマルのとっぷブリッジ。10年ぶりかのう、元気じゃったか? ここに外したキー関係を取り付けてから、フォーク、シャフトにはめ込みます。 センターボルトは、後々の為にノーマルじゃなくCBR600RR(初期型?)の使います。 そのままだと穴開きなので、とりあえずCBR600RRのキャッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月11日 20:15 チャンパパさん
  • ニリドラ取り付け

    セットの内容です。 本体、前後カメラ、カメラ用接続コード、カメラ用ステー、GPSアンテナ、マイク、インジケーター、電源ケーブル、手動電源スイッチ? カメラの接続(前はシールあり)を間違えなければ説明書を見なくても接続できました。 本体はシート下のテールランプ付近。 GPSアンテナはグラブバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月12日 08:20 RIN@Kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)