ホンダ CBR250RR

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

CBR250RR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - CBR250RR

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブオーバーホール準備その2

    そしてスロットルワイヤーを外します。 ココは10mmのスパナで緩めます。 緩めたら一度奥にワイヤガイドごと突っ込み太鼓部分をホルダーから外します。 こちらもキャブを引っこ抜いてからだとやり易いですね。 実は前回一度キャブレターを軽く掃除したのですがどうも一発動いて無いっぽくばらしたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 13:17 sohc660バンさん
  • キャブオーバーホール準備

    オーバーホールするためにエアクリーナーを取り外します。 基本的にインパクトドライバーはあまり使わないようにしましょう。 蓋をはずすとエアクリーナーが置いてあります。 汚いですがとりあえずは外します。 するとそのしたにさらに網のついた丸穴の仕切り板があるので外します。 そうするとキャブレターのフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 12:57 sohc660バンさん
  • FCRを直そう

    せっかく買ったFCRですが、ネジの大部分がナメていてナットで取り付けされていたり無理やりタッピングが刺さっていたりしているひどい状態でした。 仕方がないのでダメな箇所全てにヘリサートです・・・。 穴を広げてねじ山切ってー コイルを入れます。 ほとんどがダメだったためかなり面倒でした(兄談) あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 15:14 竹内兄弟さん
  • キャブの同調をとってみました。

    前回、何とかエンジンがかかったのでキャブの同調を取りました。 まず、1から3番までの負圧取り込み口にホースをつなぎます。 4番だけは、アダプターを取付けホースをつなぎます。 写真は4番です。 4番前側からの写真。 それぞれのホースをバキュームゲージにつなぎ、エンジンがかかるようにサブタンクもつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月6日 10:33 メタボ気味…さん
  • 4連キャブレタ整備

    エンジンのフケが悪いためキャブレタをバラしてみることにしました。 以前に、インシュレータにひび割れ発見していたので 2次空気すってる可能性があるのでオークションで中古を購入しておきました。 まずカウルをはいで、タンクをとって エアクリーナーはずして・・・ハァ (;´Д`A ・ ・ ・ 手持ちの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月21日 14:28 かめ㌦さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)