ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールキャップシール作成

    ダイノックカーボンシートをカッターナイフでホンダロゴ型に切り抜き ホワイトのステッカーの上に貼り付けたら完成。 ホンダホイールキャップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月7日 23:03 シビプレッサさん
  • ホイール購入にさいし、サイズを記録します。

    【自分のホイール・サイズを忘れないように、整備に追加しました。】 車も調子良いようなので、まだまだ乗るつもりになりました。 その内、ホイールも買い変える時がくるかも知れないので、サイズを記録しておこうと思いました。 17インチ、8J、114.3PCD、5ホール、オフセット37、GTRデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月3日 20:59 あきらんRさん
  • DEGICAM用ハブリング

    10mmのホイールスペーサーを取り付けしてるので 一般のハブリングでは全く役にたたない。 今回はワイドトレッドスペーサー用のハブリングを用意 DEGICAMの10mm用ハブボルト 中身はこんな感じです。 まずはハブの錆を市販の錆落としで落とします。 錆が落ちたら、ハブリングをセットして、タオル& ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月11日 21:12 シビプレッサさん
  • スタットレスタイヤに交換

    毎年いつもギリギリのタイヤ交換(^^ゞ 雨の中びしょ濡れになりながらの交換 寒くて鼻水たれまくり(笑) このくらいの低さにしてみたい♪ 19から16インチに変えると凄く小さくみえる! フロント周り飛び石でキズだらけ エンブレムも塗装剥げてきた(^^ゞ ワイパーも冬用に交換 ほんらいの快適なシビッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月8日 17:20 ふみゆっちさん
  • ハブベアリング交換

    家の車。ミラ。 親父より異音&ガタガタするよと。 ネットで、ハブベアリング買いました。 シビックで苦戦した、ナックルとドラシャ分離作業は今回楽勝でした! 非常にガタがありました。なんということでしょう。 作業完了後の一服は格別です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月13日 20:44 むめもさん
  • 必殺、爪折!

    爪折に必要な道具はこれだけww 当たり前ですが、タイヤを外します。ちなみにEUシビックの場合、フロントは最初から爪折されていますのでリアだけでOKなんです! ホンダさん、親切な設計ですねwww 叩きます! どんどん叩きます! じゃんじゃん叩きます! ちなみに、叩いたところにはタッチペンとコーキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月12日 21:53 ロイヤルフラッシュさん
  • タイヤ セルフ組み換え

    とりあえず作業中の画像とかないです 今回はアストロプロダクツ・宇都宮店さんで作業させてもらいました タイヤの組み換えなんて、お店でお願いすれば良いじゃん って方が大部分だと思います あとは勤め先で作業できるとか、友人・知人にお願いするとか… 今回のは別にセルフだから無料って訳でもないです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 21:50 おっは~さん
  • アルミ鍛造ホイールナットM12/1.5用

    今までの純正チックなホイールナット 今回は、見た目と軽量化を兼ねて交換します 1個48gが・・・ たったの20g! こんな感じになりました♪ (交換前)48×20=960g (交換後)20×20=400g その差 560gの軽量化 (違いが分かるわけがありません・・・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 09:24 シビプレッサさん
  • ハブボルト打ち替え

    フロントハブボルトの交換方法です。 ①タイヤを外して、センターナットを緩める(センターナットは32mm) ②フロントフォークを外す(上部ボルト:14mm、下部ボルトナット:17mm) ③ブレーキ周りを外す(スライドピンボルト:12mm、キャリパーサポート:17mm、プレーキホースブラケット:12m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月30日 23:40 フェラオ@EG6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)