ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取付

    アペックス N1 PROダンパー 走行距離215,258km 4本OH、4本ともシャフト交換、仕様変更 フロント2本シャフトに曲がり、傷有り、リヤ2本はシャフトに傷有り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 18:23 シロEKさん
  • 車高調取り付け

    ホイールサイズアップのため車高調を取り付けます。 車高調:xyz ss 工程はfd2とほぼ同じで、ブラケットのボルトサイズが違う くらいだと思います。 タイヤホイールは 9.5J+40 225 40 18 フロントはスプリングとのクリアランスがほぼなかったので ブラケット部は全ポジ、5ミリスペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月30日 08:11 2oさん
  • Frロアアーム、ブッシュ千切れ

    〇フロントロアアーム 左右 脱着:19,200円 〇ブッシュ打換え(強化ブッシュ) 取替え:9,600円 〇部品 ・百式自動車(COOL NATS) 強化ブッシュset 8,000円+送料1,200円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月26日 17:23 ゆうと_EG6さん
  • 98 Civic: Rear Anti Sway Bar @115839 

    先週の続き、、、 Anti Sway Barはタイヤを接地させて装着するらしい。 先ず前輪をRampsに載せた。 後輪を木製の台に載せ、マフラーを外し、Anti Sway Barを装着する。 全てのボルトを仮付けした。 LCAとBarを繋ぐLink。 見た目が気に入らない。 Linkの前後方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月20日 04:33 TCM Markさん
  • 98 Civic: Rear Anti Sway Bar @115749

    旋回性能向上の為。 後ろにAnti Sway Barを装着する。 E湾を介し豪州より来たる部品。 開封した。 色々入ってて、どれが何処につくんだろう。 説明書の文字は小さいし、老眼には厳しい。 挫けそうだ。 ( ´∀` ) 後部を持ち上げる。 説明書には、LCAのボルトを抜けと有る。 ボルト、引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 07:15 TCM Markさん
  • フロント、リア5穴化リアドラムブレーキからディスクブレーキに交換

    元々付いていたナックル類です 交換後のナックルです。主に交換が必要は部品はフロントナックル、ハブベアリング、ハブ、ブレーキローター、ブレーキキャリパー、ブレーキパッド必要であればブレーキホースなどです リアの写真を撮り忘れたので交換後の写真しかありませんでした。リアはEK3は元々ドラムブレーキなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月27日 15:19 豊崎モモ@PP1EK3さん
  • アッパーアーム・ロアアームボールジョイントブーツ交換 84240km

    がたのチェックと中のグリスを新しくする目的で交換。 使用したのはMiyakoのTBC-058 ロアアームのブーツはOHNOのDC-1170 こいつら全長こそ違いますが、取付部の寸法が一緒なので間違って取り付けることが可能です。 間違って付けて入れ替える羽目になりました( どちらもガタはあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 18:57 Aのいしかわさん
  • タイロッドエンドとラックエンドブーツ交換 84240km

    ブレーキフルード交換しようとしたらブーツが破れてるのを発見。ラックエンドブーツも。 車検まではギリギリ耐えたんだな( 音が発生している感じもあるから本体交換しようってことにして左右注文。 国産OEM品です。 タイロッドエンド根元のナットを緩め、くるくる回して撤去してラックエンドブーツを取る。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 18:47 Aのいしかわさん
  • OHLINS DFV 全長調整式 ラバーアッパーマウント仕様 装着

    ついに新品ショックなどといふものを買ってしまいました。 いろいろありますが、 なんだかんだオーリンズ信者なのでDFV一択でございます。 いま付いてるのPCVですしね。 PCVはピロだったのですが、 そこまで違いが分かりませんので、 (そもそもEKでもう競技しないし) ラバーアッパーマウント仕様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 16:58 aqzwさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)