ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 2WAYスピーカーへ交換

    まずはネットワークの取り付けから 最初はツイーターをAピラーに取り付けしようと思ってたのですが、ネットワークが大きいのでドア内部に取り付けて、ツイーターもドア内装に取り付けたほうが簡単なので変更! こんな感じで内装とはクッション材を噛まして、ネットワークを曲げたステーで固定し、ツイーターはこの位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 22:57 sumisumiさん
  • フロント&リア スピーカ交換

    純正スピーカです。安っぽい。重さ100g程度。いい音が出る訳が無いと思う。 カロッツェリア TS-F1720に交換。17cm2ウェイ、重さは約1kg。取付キットが付属しているのでお勧め。リアスピーカも交換して総額1万円は安い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 12:31 ザンクロ2011さん
  • リアスピーカーの交換作業

    画像にちゃんと画像はいってないですが、矢印のところにある3本のビスをはずしてカバーを取りはずします。 先ほどのカバーをはずすとスピーカーが出てくるので、先ほどに続いて4本のビスをゆるめてスピーカーをはずします。 次にスピーカーとつながっているコネクタをはずします。 コネクタをはずしたら車体側のコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月17日 22:01 ぽすとさん
  • 格安なんちゃってデッドニング?

    ※内張り剥がしてから穴を埋めるまで時間が空いたので写メはありません。 まずはスピーカーとドアノブとウィンドスイッチ辺りを取ります。 後は力ずくで下の方からバリッどんっ(衝撃)と外して、窓ガラス付近まできたら、上にずらすように下方から叩くと取れます。 雨水が入ってこないように透明なビニールシートがはってあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月27日 21:28 青い森の事務さん
  • EUシビック デッドニング計画 内張り編

    正直ドア内張りのデッドニングの効果があるのか半信半疑なのですがハリキッテ行きますよぉ~! 今回も自分が思う様に施工しますので参考にするかしないかはお任せします。 ではスタ~~~~~ツ!! ※外し方は以前のを参考にしてくださいね♪ 内張りに付いている分厚いフェルトを剥がします。 そしてペタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月30日 04:41 ズン平さん
  • モニター移動

    まあ差し込むだけですけど すぐ取り外し出来るようにしてるッス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月2日 17:52 RYOさんさん
  • ウーファーネオン製作

    ホームセンターで ネオン管購入 45センチで980円 さっそく取り付け作業 寒いけど早く見たくて 取り付けました 夜になり光らせて見ました …トランク開けないto わからない(ノ∇≦*)アチャァ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月9日 18:56 zerosuさん
  • バッフルボード交換

    最近スピーカーがビビるなぁと思ってみてみたらカビやらですごいことに ボルトも錆びて外すのにかなり苦労しました フィットからずっと再利用してて雨漏りもしたんで仕方ないです 使用したのは同じバッフルボードでALPINEのH173Bで両面に振動吸収スポンジを貼っておきました スピーカをつけてるネジとワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月29日 21:34 ブライアローズさん
  • クロック交換メカ(9255)車載

    5月初旬にクロック交換後、自宅エージングをしてきたCDメカをようやく車載してみました。^^ 本当は6月初旬に車載予定でしたが、他にもちょいちょいと弄ってクロック交換の効果が分からなくなるので先延ばしにしていました。 その甲斐があり約2ヶ月半で500時間はエージングができたと思います。(笑) こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 22:05 yama1115さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)