ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • テールランプガスケット交換

    シビック購入時(5年前)からですが、テールランプ内に水が貯まってて。 最近は右リアテール周辺からの浸水が半端じゃなかったので(TT) 白で囲った部分は水が貯まってたエリア ラゲージサイドトリムにあるリアコンビのサービスリッド開ければ8mmのナット4本で留まってるのが見えます。 それを外すとこんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月30日 23:48 taiciviさん
  • テールレンズ スモーク化

    ビフォー(^◇^) アフター\(^o^)/ 装着前(^◇^) 装着後\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月7日 12:58 ヒデ・ヤマトさん
  • ブレーキランプ点きっぱなし修理

    ブレーキランプが点きっぱなしになったので、Dラーにてスイッチ交換取付。 どうやら他のホンダ車(車種は不明)と共通の部品らしく、Dラーに在庫していました。 パッド,ペダルストッパー 部品番号 46505SA5000 \130 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月10日 21:00 ハリーさん
  • エーモン フラッシュユニット取り付け

    さっそく、取り付け 途中の写真撮り忘れました(;^_^A 配線は後で綺麗にまとめようと思います。 とりあえず配線はビニールテープで止めただけ(;^_^A すぐに手元で出来る用に中にユニット持ってきました~ スイッチで6段階に調整できます。 その他に切り替えスイッチも付けたんで いつでも元に戻せま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月30日 17:35 ふみゆっちさん
  • ウインカーポジションランプ化

    ドンキホーテにて、ウイポジキットを購入 結線自体は意外と簡単だが、一番大変なのは配線の取り回し。 左ウインカーに割り込ませる配線は、バンパー裏のホーン用配線に沿わせて取り回し。 左ウインカーの結線状況 右ウインカーの結線状況 スモールランプの結線状況 スモールLED化 & ウイポジ化後の点灯状況。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月27日 22:46 civimaruさん
  • 4灯同時点灯化(コスト0円)

    岡山の某お方から、ナイスな情報をいただいたので、 実践してみました。 まずはコラムカバーをむしり取り ライトスイッチの根元の後ろ辺りの カプラーをもぎ取る。 で、この1個だけ空いているところを確認。 赤/白のファストン端子がうまく出てこないんだよね。 こいつを隣に差し替えるだけ。 念のためで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月5日 19:30 ヤマッチさん
  • ウインカーLED化・ウインカーポジション化

    かなりの時間を要しましたが、今回は付けたり外したりを繰り返したので、スムーズに行けばもっと早く終わると思います。 まずLED球と抵抗を取り付け。球と並列に抵抗を繋ぎます。僕は繋ぐ所にギボシを使ってます。 電源側をメス端子にして、万が一抜けた時でも保護カバーで端子が直接車体に触れないように注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 00:42 ハリーさん
  • テール スモークフィルム

    びふぉー あふたー 70点かな‥ 遠目で見る分には無問題(´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 16:12 みそぴーさん
  • LS600h バイキセノン プロジェクター

    裏側のネジを4つはずします。 遮光板とソレノイドが外れます。 ほかのバイキセノンよりデリケート(?)なつくり 凸レンズ側 左右に光を広げるための形状かな? バルブ側 レンズ側 レンズ側 ソレノイド DC9V

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月3日 15:54 サレナさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)