ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - シビック

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンコンプレッサー交換

    炎天下走行中エアコンコンプレッサーが逝きました 原因はクラッチ焼付きです。 新品は生産終了になります。リビルト、又は現物修理です。 リビルトを探しまくって、なんとか1個見つけました!!! 即買いです!!!………49,680円 知人の整備士に協力してもらいました。(ほぼ作業依頼) 自宅で交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月8日 01:28 X07 改さん
  • 98 Civic: Repairing Air Vent (その2)

    ここに、縦Vanesが付く。 こんな感じで。 (・_・D フムフム。 この時点で気が付く。 壊れた原因は、部品の接着不良。プラスチックが割れたとかが原因では、無い。 接着すれば治ると判断。 用いたのは、JB Weld。 エポキシ接着剤だ。 こちらでは、この商品を知らないメカニックは、居ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月13日 10:57 TCM Markさん
  • 98 Civic: Repairing Air Vent (その1)

    外れそうになった携帯ホルダーを直そうとVanesに差し込んだら、壊れた。 枠を軽く引っ張ったら外れたのでVanesの部品が拾えた。 枠を完全に外したら、無くなったと思った部品が出て来た。 これだ。 デスクの上で、仮付けしてみる。 こちらは、外れなかった部位。 拾い上げた部品とVanesを繋げて、仮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 10:41 TCM Markさん
  • エアコンベルト取り外し(エアコンレスデビュー!)

    先日の仕事帰り… 回転数に連動する異音が! もしかして野良猫が絡まって(実際知人に体験談聞いた事ある) という最悪な想像もしつつ恐る恐るボンネットオープン… 変化無し… 一安心だが原因分からず… 先輩の助言によりドライバーを聴診器にして音源探したらエアコンのコンプレッサー… おそらくプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 09:43 ゆうキロメートルさん
  • エアコン一式新品交換

    これもだいぶ前にやってもらいました。ヂーゼル精機さんにてエアコン一式交換しました。エバポレーター一式だけ解体屋さんにあったEKシビックのを買い取り付け。これによりエアコンフィルターが取り付けできます(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月23日 01:11 EBC12さん
  • エアコン修理(リビルトコンプレッサー)

    車両購入時からエアコンが不調だったので夏が来る前にショップにて修理をお願いしました。 エアコンコンプレッサーをリビルト品に交換、各部パッキン交換、エバポレーター周辺清掃整備、配管清掃などなどエアコンに関係する部分をかなり整備してもらいました。お金はそれなりにかかりましたが、おかげで冷房は強力に効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 17:17 あれっくすRさん
  • 98 Civic: A/C Work (其の2)

    外したEvaporator。 オエ~。 とても汚い。近年の車にはFilterついているんだよね。 98年型ってそんなに昔では無いのに、未だにFilterが装備されていなかったのね。エンジニアって学習遅いの? 葉っぱが詰まってるし。 30%はロスしてるよね。 洗剤とGarden hoseで洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 18:36 TCM Markさん
  • 98 Civic: A/C work (其の1)

    http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1588401/blog/35772265/ ↑↑↑の時以来、A/Cの効きがよくない。ゲージを繋げて圧力をみると、回転を上げないと規定数値に達しない。Freonが少ないのかと思うが、静止時の圧力は良いみたい。と言うこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 18:09 TCM Markさん
  • エアコン修理

     エンジンヘッドOH同様もともと懸案となっていたエアコン周りですが、コンプレッサが寿命を迎えたのを機にリフレッシュを行いました。  そのおかげで結局1か月半手元から離れていました。 ※ 画像追加 コンプレッサはリビルトとしましたが、クラッチ、レシーバ、Oリングその他ショートパーツも欠品となってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月13日 19:07 miracle_civicさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)