ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - シビック

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン掃除(エバポ付近)

    毎年この時期に一度大掃除をしています。 四角い格子? 障子のみたいな所から内気導入しています。 エアコンフィルター なんて概念の無い車の為、 内部に埃が詰まり放題なのです。 いつかはここにフィルターを・・・ と企みつつ今年の夏を迎えます。 いっそのこと、 むき出しタイプのエアクリを流用と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月1日 01:30 takashi4482さん
  • 禁断の エバポ清掃(もしまねをされる場合は自己責任でっ!!)

    EK時代は簡単に行えたエバポレーター清掃ですがFDは通常出来ない構造になっている為・・・・ 文字どうり風穴開けちゃいました(笑 場所が場所だけに加工が厳しいですが・・・ エバポちゃん み~つけたっ♪ この部分から家庭用エアコンの洗浄スプレーを使用して清掃できるようになります。 わかる人はわかると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月4日 18:30 赤シビさん
  • ( ´∀`)パワステ、エアコン、ACGベルト交換♪

    ( ・ω・)最近雨の日にベルトが鳴くのでココは交換です。 ベルトは社外の強化ベルトにしました。 パワステは赤丸のボルトを緩めればOK♪ 蝶ネジでテンション調整出来ます。 エアコンは少し面倒です・・・ 赤丸のテンションボルトはソケットサイズ6mmです。 ロックナットもあります・・・ でテンショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月9日 14:08 アブ@ら~めんタイプRさん
  • エアコン撤去

    いつの間にか、エアコンが壊れていました。 修理する、撤去する、で悩みましたが お金のかからない撤去にしました。 作業中の画像はありません、申し訳ない。 配管から冷媒(フロン)を抜いてます。 エアコン撤去前、ありきたりの光景です。 撤去後、不思議な光景です。 スカスカで地面がよく見えます(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月11日 00:02 偽Rさん
  • エアクリーナー清掃

    一昨日のブログで予想していたのですが、外してみたら、ビンゴ。 K&Nそのものでした。 心おきなく、メンテナンスキット付属の洗剤でじゃぶじゃぶ洗って、乾燥後オイル吹きました。 で、カーボン製のケースですが、内側の作りは、いまいち。 結構凸凹で、特にホースが入る部分の内側は段差が醜い。 「結局M-TE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月1日 18:35 真紅の紋章さん
  • エアコン取り外しに挑戦!

    ついに覚悟を決め、エアコン取り外すことにしました! 多分夏になると後悔するだろうな・・・ まず、作業性を確保するためにバンパー外しました。 歯抜けになったところです。 次にコンデンサー外しました。 ガスが吹き出てきてあせりましたが( ;´Д`) パイプ類が残ってるので、どうやって外すのか悩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年12月23日 23:08 タカポンヌさん
  • ヒーター取付

    自分の車はもともとヒーター機能すらついてなかったのですが、ファンをつけてなんとか風は出るようにしていました。 「冬を前にしてヒーターをつけよう!」 が今回の作業のテーマです。 まずはヒーターユニットの加工から。 ロールバーとAピラーが溶接されているので、ダッシュボードが外れない。よってヒータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月10日 07:31 T_Tさん
  • エアコン撤去

    とりあえずコンデンサーを外しました・・・が、 やたらと作業し辛いのでバンパーも外しました。 んでさらに助手席側のライトも外しました。 バッテリーも配管除去には邪魔なんで外します。 それだけ外せば大して難しい事もなくあっさり外れてくれました。 てなわけでずいぶんとスペースが作れました。 上から見ると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年7月8日 19:06 kome_s53さん
  • エアクリーナー自作

    クリーナーを用意 写真はありませんが、 塩ビパイプの50径と65径 65×50の変換を2ケ 65×65のエルボを1ケ ホース用の口を1ケ ホース(30センチお庭用)灯油ホース(50センチ) ホースバンド各種。など ホース類はK&Nと同じように加工します で、製作途中に問題あり。 インマニを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月24日 20:09 Nao...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)