ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン始動テスト

     2ヶ月ほどしまいっぱなしで動かしていなかったこともあり、完全にバッテリーが上がりきっていました。  電圧を測ると1.6ボルト(汗) やむなく急速充電後、しばらくアイドリングし、その後端子を外して再び眠りについてもらいました。  あと2ヶ月ほど、シビック2台には試練の日々が続きます(*_*;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 22:55 miracle_civicさん
  • エンジン周り

    会社にイイ感じのプラ段が捨ててあったので、前付けていた 射熱板を切って交換。中が見えてイイ~(´∀`) ついでにエアクリも洗ってK&Nのオイル?をしゅっしゅ~と。 ちなみにこの前、ワイパーがサビサビだったので ヤスリで錆びを落としてから塗装。安物のスプレーだから ミラノレッドと全然合わない色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月10日 12:03 イヂゴさん
  • エンジン始動!!

    火が飛んでないんでとりあえずデスビ。 ASSYは高いんでイグナイターだけ換えてみる。 しかし、始動せず(+_+) 今度は点火コイル交換。 今度は大当たり!! 水漏れオイル漏れもなく完璧だぁヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月21日 20:51 おーぢさん
  • エンジンブロー→回収→調査

    2014/8/13 盆休みに三重県から大分県(実家)へ帰る道中、広島高速(ちょうどど真ん中…)でエンジンブロー…エンジンは一応かかるが、ガラガラと音を立ててアイドリングすら困難… …で、陸送で三重県まで送ってもらい、さっそく分解 あっ…コンロッドメタルがペラッペラになってる…(笑) あっ…崩壊した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月20日 00:48 じわちゃんさん
  • デスビキャップ&ローター交換

    そんなに減ってなかったけどちょっと焼けぎみだったので交換してもらいました。交換直後は排気音がバラついていましたが、EACVのカプラー外してECUリセットしてしばらく様子をみるとアイドリングも安定、排気音も静かになりました。さらにしばらく走行すると振動の低減と走行感もなめらかになりとても乗りやすくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 06:41 kametenchoさん
  • オイルキャッチタンク取付

    はい、完成(゜Д゜)(笑) 取り付け位置を探して汎用のステーを切ったりする時間が一番長かった・・・。 ヘッドカバーとインテークパイプの間に付ける予定でしたが、ここだとあまりブローバイが溜まらないと聞いたので、ちょっと調べてみるとPCVとサージタンクの間に付けると良くブローバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年7月20日 22:28 ハリーさん
  • スプールバルブパッキン交換

    VTECの弱点スプールバルブパッキンのところからのオイル漏れを直しましょう。 ボルトは3ヵ所。カプラー2ヵ所を取る。 外れる。外したらゴミが入らないように注意。 パッキンを入れ換える。 取り付ける。ボルトがどこまでも回るため手で締めてきつくなったあたりで半分回してやめておいた。 以上。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月25日 00:41 さがすけさん
  • エンジンブッシュ交換

    基本的に写真が正常。 あ。これは向かって左のブッシュ。 そのブッシュを外した状態。 そんなバカなーと。 ブッシュの真ん中がダメダメ。 笑うわー。16万キロ 今回はエンジン側の3つを交換。 ビビる。車のガタガタ言ってた 音も止まった。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月3日 21:28 Nao...さん
  • タイミングベルト交換、タペットクリアランス調整

    E-EF3 おーとまシビック。ZCエンジン、AT車。 2回目のタイミングベルト交換。 2月に実施したオルタネーター交換後、IG ONで充電警告灯と排気温度警告灯が一瞬だけ点灯して消灯してしまうことと、走行中に両警告灯が点滅していた。 オルタネーター交換時は、純正のベルトがディーラーで用意できない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)