ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ブローバイ経路変更

    前からサーキットのみ、大量のブローバイに悩んでるシビック 前にランマックスのでかいキャッチタンクをつけて対策したが 結局これでもTC2000フリーひと枠で タンク半分くらい溜まってしまう(汗) どうしようもないので、ブローバイ経路自体を 見直し。 前のハデハデオレンジヘッドカバーを剥離 ネオリバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月27日 01:23 カッズさん
  • タイミングベルト交換④

    カムエンドキャップからオイル漏れがあるのでついでに直します カムエンドキャップ品番 液体ガスケットは、これくらいが適量でした。 カムの摺動部にはエンジンオイルを塗布 締め付け カムプーリーも本締め ウォーターポンプ新旧比較 今回社外品です。 テンショナープーリー新旧比較 ベルト装着‼️ 今日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 19:13 タケ@KB1さん
  • オルタネーター交換

    乗ってると時折電圧が下がってしまう症状が頻発してきたのでオルタネーター交換します いきなり取り外した図です。 バッテリーと下のバッテリー乗ってる台を外してエアコンのホースずらして配線も退かしてガソリンのリターンホース外したらなんとか引きずり出せました。 新旧比較 ハチロクの時半年保証のリビルト品を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 15:59 餅。さん
  • タイミングベルト交換①

    SSTでクランクプーリー周りどめして、センターの19mm緩めます。 シビックは左エンジンなので、バンパー側からスピンナーハンドルを蹴飛ばしてボルトを緩めました。 。 外れたクランクプーリー。 パワステかエアコンの溝が掘ってありますが、僕のシビックはSiRなのでオルタの溝だけあればOK。 キーも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 20:32 タケ@KB1さん
  • ボンネットの棒を留めるクリップ?

    割れて使えません はめ替えました。入っていた袋と モノタロウで購入 ボンネットの棒の止め具

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 22:29 Hidechiさん
  • A.C.ジェネレーターベルト交換

    交換前のベルト 新品のベルト 純正は出ないそうで、バンドー製。 ま、純正にもバンドー製があるので良しとしよう! 僕のシビックはエアコンもパワステもないので一本だけ交換でOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月14日 20:58 タケ@KB1さん
  • スプールバルブパッキン交換

    オイリーなのでパッキン交換 取り外すと、オイルが垂れるのでウエスを敷いておきましょう フィルターに鉄粉らしきものが、、、 せっかく取り外したので可能な限り清掃 元通り戻して完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月31日 22:23 タケ@KB1さん
  • パワーステアリング関係リフレッシュ

    パワーステアリングポンプが、ご相談パーツになっていましたので無くなる前に新品注文。 EK9用はすでに廃盤で、リビルドも現物回収しか対応が難しくなったこのご時世。 パワーステアリング関係でギヤボックス以外を交換することにしました。 高圧ホースも新品に交換。 ギヤボックスに締まっているフレアナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 00:32 壱五黒市民さん
  • シビック EG6 パワステレス

    先日暇だったので、パワステを取ってみました。 撤去したのはパワステポンプ、リザーブタンク、ポンプ→ステアリングラックの配管2本です。 パワステポンプからの配管は、太めの1本はそのまま、もう1本の細めの方はラジエーター前を通ってオイルクーラーの役割を果たしつつステアリングラックの赤丸部まで通ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月24日 02:05 jikkowさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)