ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ミッションマウント交換

    ミッションマウンテインク及びインシュレーターリヤーエンジンを交換しました。 エンジンサイドマウントは欠品でした。 207586km 20万キロよく頑張ったね。 アイドリング時の振動が少なくなったり、シフトチェンジ時感じが良くなった気がします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 19:02 シャクレイさん
  • オイルパン交換

     H27.9月、12.3万km走行時。  融雪剤の影響でボルトが腐ってスパナをかけられない状態になっており、以前からの懸案でしたが、部品が出るうちに処理しました。  エアコンコンプレッサは昨年交換しましたが、マウントは欠品だったため錆びたままになっており、ここが次の課題です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 12:26 miracle_civicさん
  • ボンネットステーキャッチ交換

    ボンネットステーキャッチを交換しました。 2019年9月現在 140円でした。 古いのを外そうとするとポキ!って(΄◉◞౪◟◉`) お疲れ様でした😌 白さが際立つw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月15日 16:56 シャクレイさん
  • セルモーター交換

    先日出勤しようとしたらエンジンが掛からない・・・セルが回らない・・・そういや最近ちょっとセルの回りが悪い気がしてました(´ω`) コロナ騒ぎで深夜パトロール(?)を減らしていたのでバッテリーの充電不足かと思い、駐車場で隣に停めている伯父の車のバッテリーでジャンプスタートさせようと試みるも掛からず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月31日 14:06 ハリーさん
  • キースイッチ交換

    純正新品がもう出なかったので、GA3ロゴ用を加工流用しました。 コネクタから端子を抜く必要があるので、コネクタやリテーナ―、端子の破損に要注意です。 部品番号:35130 S50 306

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月19日 20:30 ハリーさん
  • スプールバルブ パッキン交換

    B型エンジンのウィークポイント スプールバルブパッキンの交換 交換部品は以下の通り スプールバルブフィルターASSY 「15825-P08-005」 スプールバルブ・ソレノイド配線のカプラーを外す プラグケーブルとステーを取り外す スプールバルブ取付ボルト3本(写真○印)を取り外すと、本体が外れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年3月1日 22:28 civimaruさん
  • ファンベルト交換~♪

    だいーぶだいーぶ劣化してるファンベルト!(*´・ω・`) ドライブベルトと、とも言うのかな?(  ̄▽ ̄) いやぁ、毎日通勤で頑張ってくれてるシビ子ちゃん! 本日は、オイル交換、プラグ交換に続いてベルトも交換しちゃいました♪ 交換の仕方をネットで検索したら こんなにあっさりとした説明でした(  ̄▽ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月30日 23:10 にゅん太郎さん
  • パワステタンク、ホース類純正部品一式交換

    ショップ名:SEEKER 走行距離:158,050km ■パワステ関連純正部品一式交換 ホースからフルード漏れがあったため、純正部品一式交換。 部品代一式 13,345円 OMEGAパワステフルード代 1L 3,600円 工賃 22,800円 ショートパーツ代 1,300円 体感できませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月29日 15:49 Tamonさん
  • エンジンルーム錆止めなど①

    《備忘録》 ボンネットストライカー処置前 after 錆転換剤塗布一回目 ボンネット裏ストライカー 溶接跡の錆落とし&錆転換剤塗布 after ヘッドライト取り付けボルト交換 after ワッシャー後日追加 コンデンサーステーボルト交換 錆転換剤塗布 after 良き!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 00:48 makahiki☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)