ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 大森メーター(機械式) 分解 電球交換 1

    使い始めて15年ぐらいだろうか。 油温計のイルミがお亡くなりになりました。 ので、交換なのだがついでにLEDにしたみた。 さらについでに水温計もLEDにしてみた。 さらについでにDINからとりだしホルダーにしてみた。 今回使用したLED(広角タイプ)と抵抗です。 抵抗はCRD(定電流ダイオード) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月27日 12:50 ヤマッチさん
  • EG6 DC2の自己故障診断のやりかた

    EG6・DC2の自己故障診断のやり方をまとめます。 助手席のECU付近にある3pinと2pinの水色のキャップしてあるカプラーを探します。 2pinの方を針金などでショートさせます。 キーをONにします。 エンジンチェックランプの点滅回数で判断することができます(要・整備所)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月12日 01:14 東海大学自動車部さん
  • EGシビック メーターぎこちなさ改善

    最近シビックのスピードメーターの動きがぎこちないのでチェックします。 インテグラの時から慣れているのでメーター外しは得意です。 外したメーターです。 メーターの透明なカバー(?)を外します。 今回使う商品です。 スーパー5-56とシリコンオフです。 たまに見ますがパッケージにRX-7を使うのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 00:56 hoshi2007さん
  • 追加メーター修理&LED化

    大森の電圧計の動きが怪しかったため、分解してみました。案の定こいつ自身が原因でした。 開け方。ガラスを固定している蓋と本体はただかしめて留まっているいるだけです。蓋のかしめ全体を持ち上げることで簡単に本体から分離することができます。そして、本体についているカバーを外します。 以前からLED化し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月22日 08:55 T_Tさん
  • シビック メータパネル補修

    やべーぞ! 元に戻るんか?コレ。。。 何とか元に戻り、一安心。 中はボロボロですがね・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月7日 21:43 がみぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)