ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換

    まずバンパーを外して純正のホーンを外します。 写真1のカプラーを切り落として配線を分岐して4本に増やします。ハンダで繋げて収縮チューブで絶縁します。 温めるとこんな感じに収縮します^ ^が、僕はタバコ吸わないのでライターを探しまわりました(笑) ホーンは真ん中に取付ました。穴が下向きにならないと雨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月21日 18:52 さんごくさん
  • ECU変更にともない、燃費計を取り外しました。

    今回、ECUを元の無限に戻したことにより燃費計が使えなくなりました。短い間でしたが燃費の楽しみをありがとう。 また、ECUに飽きたら燃費計使用するつもりです。。 燃費計、外したら、視界もすっきりしました。また何か付けようか考えています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月19日 20:10 あきらんRさん
  • フルカラーLEDフットランプキットII 取付!②

    ①の続き。 このキットに必要な配線は、常時電源・アース・スモール(+)・Pポジション・ドア開閉検知の5つです。 同じ色の配線が結構あるんで検電テスターがあると便利です。 画像はヒューズボックスを正面から見た図。(画像①) まず、常時電源ですが市販のヒューズ電源を使うのが一番簡単だと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月26日 01:59 りんぼーさん
  • フルカラーLEDフットランプキットII 取付!①

    このキットの取付に必要な配線は、すべてMICUというヒューズボックスに搭載されているユニットから取れます。 シビックの場合、運転席キックパネルの上部にあるので、配線しやすいように内装のパネルを外していきます。 運転席サイドステップを外します。 まず、トランク・フューエルリッドオープンレバーのすぐ後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月25日 23:07 りんぼーさん
  • 記録 : スピードギヤ交換

    速度計が止まってしまい、ここが原因と思い交換。 (ただしメーター内の針の調整は他で必要) EG6はエンジンルーム内が広くていいな~。 ここもまわりを全く外さないでアクセス可能。 CR-Xとは違うのね・・・ ザクとは違うのだよっ!ってとこかな。 あっと言う間に取り外し。 折れてるかと思いきや、以外と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月17日 19:11 ポルチーノさん
  • HKS SLD typeⅠ(スピードリミッターカット)取り付け

    HKS SLD typeⅠです。 FSWレーシングコースを走るために必要なのでDIYで取り付けます。 走行距離:131587km DIYにて 今回はECUの配線をぶった切るので、バッテリーのマイナス端子は必ず外しておきます。 ECUに配線するため、まずはEK乗りならご存知の場所、助手席足元左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 16:30 Tamonさん
  • ハザードアンサーバックキット取り付け(112062㎞)

    この車両はキーレスがあるのになぜかハザードやサイレンのアンサーバックがないのでロン/アンロックが非常にわかりにくいのが難点です。 なので後付のハザードアンサーバックキットをつけてみました。 サイレンは深夜の近所迷惑になることも考え、つけませんでした。 まずはロック/アンロック信号配線をアクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月3日 15:21 AJEさん
  • クルーズコントロール設置(108370km)

    今回使用したクルーズコントロールユニットもM3同様Rostra-1223を使いました。 M3の時は右レバーを使いましたが、今回は左レバーを選択。 あと、購入後しばらくしてホームページ見たらLEDバルブ対応の新型が出てた…orz クルコンのワイヤーで引っ張る方法は・・・ 1:エンジンのスロットル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月2日 16:41 AJEさん
  • 社外キーレスエントリー取付け

    一昨年に行った作業ですが、取り付けを考えている方の参考になればと思い掲載します。 集中ドアロックが壊れてしまい、修理するより安くキーレスが手に入るので、購入しました。3500円位でした。今はもう少し安くなっていると思います。 EGに社外キーレスを付ける際の最大の障害はボディとドア間のハーネスライン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年4月10日 18:30 うえだ TK4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)