ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコ取付

    駐車監視機能付きのドラレコを取り付けました。 ですので、常時電源が必要になります。 ヒューズBOX上段に電源を取れる箇所があります。 ヒューズ電源を取る必要が無いのは親切ですねー。 左から(青線の所)常時電源、イルミ電源、(赤線の所)アクセサリ、ヒューズクリップを挟んでイグニッション。 カプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 21:21 うにゃ丸さん
  • イグニッションSW交換

    エンジン始動時、キーをセルまで回すと一瞬セルが動いて、その後電装系が全て消えるという現象が出ていました。何度か繰り返すとエンジンの始動はできるのですが、出先でなると嫌なのでイグニッションSW自体を好感しました。 といっても、EG6用は既に廃盤になっているようです…旧車はつらいですね。 ヤフオクを探 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 15:17 tatsubomさん
  • ペダル根本のブッシュが砕けた。 93853km

    見たことある部品が足元に転がってる。 ブレーキペダル根本のブッシュかな? あー、やっぱりだわ。古くなると砕けるんですよね。 でもブレーキランプ点灯しっぱなしとかじゃないよ・・・?? ブレーキペダルのブッシュは無事だったという。 隣を見たら・・・クラッチペダルの根元にセンサーあるよ!?クラッチスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 12:54 Aのいしかわさん
  • 純正キーレス 電池交換

    シビック購入し早8年半、キーレスでのドアロック/アンロックが出来なくなってきたので、電池を疑い交換。 裏表をぱっくり開くだけ。 こんな電池。 少なくとも8年半以上は持ちました。 交換後、満を持してスイッチを押すと…… やはり開きませんでした(TT) おそらくD席側のモーターとかその辺が弱ってそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 19:42 taiciviさん
  • ホーン交換

    こんな安いのを 1780円。ホンダ用。って ホンダ用とは名ばかり。 配線は短いし使えない。 まーバンパー外すよね。 んで、ビームの両下にあるので、 外すも。 向かって右が錆びで固着。。 無理やり回すと、 ボディ側のステーがひん曲がる。。 もっと曲がってたステーを 無理やり戻す。 これ助手席側 運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月27日 15:50 Nao...さん
  • 98 Civic: Horns @106397

    Hornsが、鳴らない。 Test leadを突っ込んで電流が来ているのを確かめると、、、。 、、、、来ている。 激安、Harbor Freightで買ったヤツは、耐久性が無かったな。 https://www.harborfreight.com/2-piece-12-volt-electric ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月3日 10:46 TCM Markさん
  • 激安ドラレコ

    Amazonで90%オフのドラレコ ピラーカバー外して、鉄部分の脱脂を ドラレコをフロントガラス20%以内に取り付けます ケーブルを這わせて、ピラーに収めます。クッションテープを使って、綺麗に配線します。 配線をして完成 内容は、吸盤タイプ、テープタイプの2つのステーがついてすし、16Gのマイクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月17日 09:58 Nao...さん
  • eg6にバックカメラ取り付ける

    私のeg6 にはパナソニックのco-hx900dのナビが付いてます。 こいつはバックカメラが装着できるみたいなので シビックにつけてみました。 それでは作業手順をご覧ください(・ω・)ノ まずはじめにナンバー灯を外して、ハッチの内側を内張り剥がし等ではがします。 剥がす際にレバーが引っかかりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月3日 19:05 rabbit765さん
  • ブロアーヒーターモーター交換

    コンソール下のカバーを外す 下から覗くと、ブロアーヒーターモーターがあります。コネクタ抜いて。 ネジは3つ。プラスと思いきやなんか変なのでマイナスのスタンピで回します。 左からが古いもの。 右が中古で買ったもの。 あとは、はめて、ネジして コネクタ付けてカバーつけて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月9日 16:16 Nao...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)