中古で探してる者ですが、
EKシリーズの中でシビックVTiとフェリオVi(Vi-RS含)で悩んでいます。他のレスで後席の問いかけなどご覧になりましたが、フェリオは後席狭いですか?また居心地や走行性能などにおいて長所や短所がありましたらカキコよろしく願います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- シビックフェリオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
EK4、中古でお悩み中 - シビックフェリオ
EK4、中古でお悩み中
-
私はH11年式 先代EKフェリオVi-RSのシルバー、CVTに乗っています。
街中でめったに見たいグレードですので嬉し悲しでしたが、この板にはおおくのRSユーザーの方が書いておられて感動しています。
板親さんの書き込みがかなり前ですのでもう車を買われてしまっているかもしれませんが、皆さんも書いておられるように本当に良い車です。
車にはそれほど詳しくはありませんので、そういった人間の視点で見たEKシビックRSのポイント(良い点・悪い点)を書きたいと思います。
良い点
①スタイリングがかっこいい(パッと見早そう(笑))
②Si系に比べれば絶対的な速さはありませんが、よく曲がる・止まるのでドライブが楽しい
③燃費がいい!
④後席も結構広い
⑤めったに見ないので、優越感がある(笑)
特に②と③が両立しているというのが私の1番のお気に入りの部分です。
私は街乗り12~13キロ/リッター、高速だけだと16くらい。18も超えたことあります。MTでないのにこれだけ走れば満足です。レギュラーですし。
スタイリングは私の友人からはかなり好評ですよ。
悪い点
①CVTが低速だとギクシャクする。
②確かにシートは長距離だと疲れる気が・・・
④後席同乗者には乗り心地が不評
③父親(50代)には安っぽいと言われる(シビックという車のキャラクターを考えれば文句ないですけどね)
こんな感じでしょうか。
長所・短所は各人好みもありますので一概には言えませんが、とにかく私が大満足していることは確かです。
>前だけ見た友人にタイプRと間違われた程です!
>横にまわって「フェリオかぇ!」と突っ込まれるのも
>またよいものです。
ソギーさん、これ大爆笑してしまいましたよ!
最高です!!
-
>>ソギーさん
>アクセル踏み込んでからの立ち上がりがちょっと遅いような気がします
そうですね。
母のはCVTではなくMTですが発進時はややその傾向はあります。
俺が乗ってるS15シルビアと同じようにクラッチ繋ぐと、フェリオではカックンカックンします(w
これはホンダ車全般に言えることらしいのですが、低速トルクがないからです。
その代り、高速カムに切り替わる高回転域では元気良くなるエンジンですよね。
俺が運転するとついつい2、3速で高回転域まで回してしまいます(w
>外見はViよりあきらかにカッコいいです!
そうなんですよねぇ。
ただし、メーカーオプションのカーナビを選ばないとパワーアンテナにならないのと
シートポジ Vョンが体に合わせることが出来ない(Vi-RSのシートは噂では腰痛促進シートらしい)&シートの柄が好みでなかった。
また、リアスポはいらないという理由でViにしました。
一番の理由は、母にはViで十分だろうと判断したからですが(w
>前だけ見た友人にタイプRと間違われた程です!
>横にまわって「フェリオかぇ!」と突っ込まれるのも
>またよいものです。
俺の場合は、EK9と間違われるのが嫌なので、そこまで dK9チックな仕様にしてみようとは思わないですが。
・・けど、今度俺の独断でグリルだけVi-RSのやつに交換してやろうと密かに考えてます(ただし、メッシュだけはEK9用で)。
もちろんボンネッツトの「H」の赤エンブレムは付けないようにして。
>エンジンヘッドのカバーって初めから無いのでしょうか??
母のViは新車なのでお答えしましょう!
3ステージVTECエンジン車はVTEC無し車と同じヘッドカバーになってます。
EGのVTiなんかは黒でVTECとなってるはずなのにEK系ではあんなのなんですよねぇ・・。
やはりコストダウンの影響なのかな?
まぁ、ボンネット閉めたら見えなくなるから俺はそれほど気にしてないけど(w -
親父の後期型EKフェリオVi-RS(CVT)に私も乗ってます。
メカニック的な事はよくわからない私ですが・・
アクセル踏み込んでからの立ち上がりが
ちょっと遅いような気がしますが
すぐに100km/h近くまで出て気持ちいいです!
硬めのサスも良い感じ!
後席に関して私は狭いと感じたことは無いですが
乗せてもらってる立場だと
硬めのサスが少し気になります・・。
外見はViよりあきらかにカッコいいです!
フロントはタイプRと部品を共用してるそうで
グリルのRSのロゴをはずし
赤エンブレムに交換していた私は
前だけ見た友人にタイプRと間違われた程です!
横にまわって「フェリオかぇ!」と突っ込まれるのも
またよいものです。 Aハハ
逆に私から質問なんですが、エンジンヘッドのカバーって
初めから無いのでしょうか??(中古なので前のオーナーがはずしたのか?!)むき出しの鉄に「HONDA」と
あるだけで、とてもショボいです・・。誰か教えて~ -
後期型EKフェリオのVi(MT)に母が乗ってます。
約6年前に新車で購入した車です。
フェリオの後席が狭いと発言している人がいますが、
この車広いですよ~!
おそらく、今流行りのミニバンなどと比較しているのではないかと思います。
内装の質感ですが、EKへフルモデルチェンジ時のライバル車と比較すると質感は高いです。
当時のカローラなどが安っぽ過ぎたともいえますがね(笑)
EKの内装はバブル崩壊直後に設計させた車にしては高いです。
オススメは後期型EKフェリオSiのMTですが、ViでもVi-RSでも十分良い車ですよ(当然MTで!)。
今買うなら後期型を狙うのが良いでしょうね。
後期では2DINのオーディオも入れることが出来ます B
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックフェリオ 5MT(埼玉県)
123.2万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
三菱 ミラージュ 純正ナビ バックカメラ ワンセグTV(愛知県)
135.3万円(税込)
-
トヨタ タウンエースバン 登録済未使用車/キーレス/両側スライドドア(埼玉県)
248.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
