ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰調整

    F伸び9→10 減衰を変更しました。 標準より、すべてワンクリック硬くしましたが、今のタイヤホイールとの組み合わせだとこっちのほうがしっくりきます。硬さはなく、ロールが抑えられた感じです。 またしばらく乗って様子を見たいと思います。 マニュアルに16クリックとあります。一番締めた状態を16と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 07:52 松本トムさん
  • 固着した減衰調整ダイアルの修復

    先日、減衰調整ダイアルが回らなくなったことをブログに書いたところ、外してダイアル部分を確認してみようとTさんから連絡を頂き、ダメ元で試してみようということでTさん宅へ行ってきました。 僕は工具類もろくな物を持っておらず自分1人では到底できないので、手伝ってもらいながら作業をしました。 結果とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 21:42 yama1115さん
  • CUSCO スタビライザー リア

    記録用 Dにて取り付けて貰いました。 工賃:フロント 24,750    リア   9,900

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 20:11 水無月 ほむらさん
  • 車高調の減衰調整

    先週取り付けたRACING GEAR ZXダンパーのリアの減衰調整はジャッキアップが必要です。 少しタイヤが浮くくらいで手が入るので、この程度上がれば大丈夫です。 で、マウント上部にあるつまみを回します。 ソフト側から1つ回していたと思っていて、ソフト側へ全戻しにしようとつまみを動かしたら既に全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 20:33 yama1115さん
  • CUSCO スタビライザー フロント

    Dにて取り付け。 メンバーをずらさなければいけないので かなり面倒な作業らしかったです。 なので工賃もそれなりになりました^^; 助手席側ですが こっちも見にくいですね・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 17:56 水無月 ほむらさん
  • フロントの減衰調整ダイアルを固定している結束バンドを耐熱、耐候性に交換

    Racing Gearの車高調のフロントの減衰調整ダイアルは付属のブラケットで固定すると延長ケーブルが曲がることが影響してダイアルが回らなくなる為、結束バンドで固定してツマミを付け外しできるようにし、ツマミを回す時は延長ケーブルが真っ直ぐに近くなるようにしています。 しかし、タイヤハウス内にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 13:17 yama1115さん
  • 車高調の減衰調整

    HKSハイパーマックスSの減衰調整をします。(o・ω・o) しばらく17段戻しで乗っていたのですが、近所や通勤する路面の凹凸がひどく、更に3段戻して合計20段戻しにしました。 フロントはハンドルを目いっぱいきるとやっと見えてきます。 この小さなレバーを左にカチッと3回音と感触があるまで動かす訳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月7日 17:32 むらむらじさん
  • スタビライザーリンク交換

    6ヶ月点検時、スタビライザーリンクをLARGURSの調整式スタビライザーリンクに交換してもらいました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 06:38 tatuchi(タッチです)さん
  • 減衰力調整

    減衰力を右(時計回り)に2回カチカチとして、減衰力強めました! リアの感触がイマイチだったけどいいよかな??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 18:45 たくやXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)