ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • ハミタイ確認

    先日タイヤ&ホイールを交換しましたが、注文時に販売店スタッフ氏から「もしかしたら、ハミタイになるかもしれません。その時は車検時はスタッドレスタイヤで受けてください」と言われた。 え!?マジ? うちの車検は6月だからその都度スタッドレスタイヤに履き直すの?勘弁してよ。(>_<) ということで、自分で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年10月17日 01:01 ハマ虎さん
  • タイヤ&ホイール重量計量

    スペーサーを取り付ける為、タイヤを外したので重量を計ってみました。 約24.2Kg。 235/40R18でXL規格のタイヤだし重いですね。^^; ちなみに、前車のタイヤとホイールを合わせた1本当たりの重量は以下の通り。 205/45R17 → 18.6Kg 205/50R16 → 15.6K ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月18日 23:58 yama1115さん
  • TPMSの電池交換

    日曜の帰りがけに守谷SAの近くでTPMSの右フロントの表示が0.3になりアラームが鳴りました。 守谷SAでタイヤゲージを使って空気圧を確認したところ正常でした。 センサーの電池を一旦抜いて再装着しましたが、表示は0.0になって復旧しませんでした。 帰宅後に電池を買って交換。 右がパナソニック、左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月22日 19:46 yama1115さん
  • 【ソフトウェアアップデート記録】 Yupiteru LS1000

    Yupiteru LS1000 のソフトウェアをアップデートしました。 今回もWiFi経由で簡単アップデートです。 何とファームウェアのアップデータがある旨、レーダー探知機から音声アナウンスが流れました。 流石 Yupiteru LS1000 です。 今回は単なる「各種動作安定性向上」ではなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月1日 12:25 Pikaichiさん
  • 2022.09.09 タイヤ空気圧点検

    タイヤゲージで数値を確認し、エアーチャックで空気圧の調整をします。今回、夏の猛暑がある程度緩和されたタイミングなので実施しました。  空気圧の値を間違えるとパンクや破裂などの原因となるので覚えていたとしても一度、圧力の確認を行います。運転席側のドアを開けたところに記載されています。  前輪が本来2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月9日 13:38 094nokkunさん
  • 充電式ポンプで空気圧調整

    シガーソケット式のエアーポンプも持ってますが減圧し過ぎてエアーを足す時とか面倒なので安い物を買ってみました。 準備も片付けも速攻なので日頃のメンテにも重宝しそうです。 パッケージに何となく良く見るタイプの車の絵が描いてあります。 アルミ製ボデーとか書いてあった気がしますがきっと中身がアルミ製と思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 19:48 あまっち。さん
  • タイヤ空気圧補充

    先日の冷たい雨の日、帰宅時には始動時より0.2barくらい上がっている空気圧がこんな数字だった。 始動時のリア左は1.9barでした。 1週間前のタイヤ交換時に規定値エア補充したのですが。。。(^^ゞ 本日エア補充します。 まだ前回の値を保持しています。 なので数メートル車を動かして、現在の値を表 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月6日 11:42 ハマ虎さん
  • TPMSのボタン電池交換

    熱海旅行の朝、首都高にて最初に右フロントが警報、その後左フロントが警報発報したので本体電源オフにしました。 タイヤが温まったあたりで再度本体電源を入れたら、その後は帰宅まで何事もなく作動しました。 確かに当日朝は、タイヤ温度が10度位だったので、急激な気温低下でアラームかなと。 帰宅して自宅で安物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月26日 21:12 いまさくさん
  • JDMホイールスペーサーの内径削り。

    JDMホイールスペーサーはハブにピッタリが売りですが、あまりにピッタリ過ぎる為、前車では取付後、2〜3ヶ月しか経っていないにも関わらず固着して外れませんでした。(>_<) で、密着精度は落ちますが、固着防止に内径を削りました。 削る前はマイナスドライバーを隙間に差し込まないと外れませんが、削っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月18日 23:30 yama1115さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)