ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調を導入です!

    ブログにもちょっと書いてましたが年末に車高調を導入してます。 色々と割引やらキャッシュバックやらの事もありショップ作業・・・・・ アライメント作業はお願いするので一緒にやってもらうと楽だし、待合所で仕事してればいいしと言い訳してみる(笑) いきなり装着写真ですが入れたのはラルグスの物です。 ブ〇ッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 18:03 つかぽーんさん
  • 落としました

    エスペリアを装着。 持ち上げています。 リア作業 落ちました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年4月14日 15:48 LOVE00さん
  • 車高調取付(フロント編 その2)RS★R Best☆i

    純正ショックとの比較。 長さが全然違います。 運転席側の車高調のアッパーマウントを仮止めしてからナックルに差し込んで仮設状態にします。 助手席側の純正ショックを同様の手順で外します。 先に運転席側の取り付けを終えてしまうと助手席側のナックルがストラットに接触して純正ショックが抜けません。 スタビリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月20日 23:06 shima.さん
  • ①リア 車高調取り付け

    初歩的なミスして、時間かかりすぎて怠かったです。 スタビライザーでしたっけ、片側しか外してなくて、なかなかサスペンション取れなくなるというしょーもないミスでした。 では早速。写真の矢印ののネジをジャッキで持ち上げながら外します。 この黒いカバー外します。 するとこんな風にナットが出て来て、2 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月31日 20:47 ・・78さん
  • ダウンサス取り付け

    まずダンパーを抜きます。 その際に写真のようにドライブシャフトのインボードが抜けないように 紐などを使って固定します。 ダンパーを抜くためにロアーアームのボールジョイントの取り付けナット3個を取って写真のようにロアーアームからジョイントを抜きます。 そうすると更にナックルが下に落ちるのでダンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月28日 21:15 NATOさん
  • 備忘録 車庫調 スタビリンクロッド交換

    BLITZ車庫調のスタビリンクがヘタって異音が発生した為、Dにて交換してもらいました。 走行距離:119,008km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 17:20 なかしもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)