ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 降車時オートドアロック機能

    ご存知の方が多いいと思いますが一応記載します。 ご存知の方はスルーして下さい。 この機能ホント便利なんですがデフォルトでは機能しないので自分で設定する必要が有ります このページには小さな文字で※4と記載してるので※4をみると マルチインフォのカスタマイズで簡単に設定出来ます 車両設定 ドア設定 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年5月6日 11:52 ume33Oさん
  • WIP No.26

    シビックは Cセグメントにも 関わらず、 ホーンはラッパタイプ ではありません。残念! お気に入りの KB1/2 レジェンドホーン に入れ替えます。 ここで問題が… JPN基準じゃないためか カブラーが違います。 車両側に接続する 以下のような2極を使い、 住友電装060型HX防水2極オスコネク ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2018年3月31日 20:20 RB1/3さん
  • オートハイビーム機能を解除してみたり(備忘録)

    車高を下げているせいもあるからかフロントガラスの曇り方にもよるのか、何かと便利なようで時折 迷惑なくらい鈍い反応と過敏な反応をしてくれるオートハイビーム機能( ̄▽ ̄;)ハハ 最近のLEDヘッドライトはロービームも意外に明るいし、反応遅くて対向車や前車に気を悪くさせるのも困るので、とりあえず取説で ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月1日 18:24 τακεーρ☆さん
  • リアバンパーを外して隙間埋め☆

    リアバンパー下のスカートから洗車時に砂が延々と流れ出続けるのでそこを塞ぐためにリアバンパーを外します。 まずはバンパー下のクリップ(矢印)を外します。4個あります。 ホイールハウス左右に2つずつ有るビスも外します。 リアハッチ内のボルトも外します。これも左右で4個。 後はツメで止まっているので簡 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年1月13日 17:40 ぽんぴんさん
  • オートハイビーム解除

    夜走ってたらオートハイビームで、前からトラックが来てるのにハイビームのままで、すれ違うくらいで一瞬ロービームになる反応の悪さ。パッシングされたので、これは使えないと解除しました。フロントガラス少し曇ってたかもですけど・・・。 ライトのレバーを40秒間パッシングの位置で押さえるだけですが・・・(´ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年3月15日 05:19 Daitin305さん
  • アルミテープチューン⑫

    完全にハマってしまった剛性系アルミテープチューン。今度はAピラー上下に同時施工しました。 さすがにもうあからさまに変化はしないだろう、自己満足でも構わないと思っていましたが…。 しっとりしたステアリングフィールになり、そしてフロントの挙動が重厚になりました。この変化は大きく、前回のフロントドア側の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年10月27日 21:10 YKMDdさん
  • 降車時オートロック機能

    降車時オートロック機能を使っていますが、スマートキーを持ったままスタンドで給油したり、洗車したりしているとロックすることがあります。 オートロック機能を一時停止することができるとのこと。 方法は、マスタードアロックスイッチを 施錠-解除-施錠-解除と押すとピーとなり オートロック機能が停止します ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年7月5日 20:38 aaaよっしーさん
  • Links Auto電動バックドアキット

    絶対に付けたかったパーツを思い切って購入しました。購入にあたり、中華製であり、品質面で安く直で買うか楽天で買うか、悩みましたがサポート面で後者にしました。(後々、正解でした。) 外箱のシールに、TOYTA CIVICと明記。さすがのクォリティー。 商品到着までに、取付け説明書がPDFできました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2021年2月27日 20:40 aaaよっしーさん
  • ドラレコ(DashCam mini 2)フロント取付(その2)

    ヒューズボックスは下の奥の方にあります。 今回は45番のACCから電源をとります。 場所はハンドル下にある表で確認します。 45番のヒューズをはずしてヒューズ電源を取り付けます。 余った配線はまとめてこちらに括り付けておきました。 アースはこちらのネジを外して金属側に挟み込まみます。 ピラーはフロ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月21日 17:04 MTに乗りたくてさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)