ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 22.10 バッフルを作る!取り付け編 【アウター化】

    取り付けに入ります。 パネルとバッフルの取り付けはボルト3点での固定となります。(ALPINEのバッフルを流用するため) バッフル側のボルト穴は前の整備手帳に書いた通り爪付きナットを埋め込んでいるのでパネルを切った張ったしなくても着きます。 写真はボルトに挟むワッシャーとそのサイズに切り取ったエプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 19:25 stadion(スタ)さん
  • 純正スピーカーをKFC-XS1703に交換

    純正スピーカーでも不満は無かったのですが気になって交換したところ、音の違いに感動です。交換する価値ありです! 前席だけの交換ですが十分に効果があります。 高音低音どちらも厚みが出て聞きやすくなりました。 エージングしたら更に自然な音になるのでしょうか。 純正のツイーター位置に加工して取り付けてもら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月30日 15:18 ろーにゃさん
  • MDV-Z904で9ボタン対応のステアリングリモコンのアダプタを自作

    MDV-Z904とswi-cp5の組み合わせでは6ボタンが限界のようです。 arduino nanoとMCP2515 CAN-BUSモジュール、MCP4131デジタルポテンショメータを2個使って変換アダプタを自作してみました。 ステアリングリモコン対応ケーブル(KNA-300EX)のKEY1、K ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:16 らららるーさん
  • 【内装ばらし】助手席側サイドステップ周りの取り外し

    フロントサイドガーニッシュを外します。 最初に青の部分の爪を外して、赤の部分のクリップを引っ張って外します。 どちらか片側から順に外すとやりやすいです。 次にドアシールを外します。引っ張るだけで取れます。シールを外したらカーペットをフックから外してめくります。 ※ドアシールは、はめ込んだ時にたわみ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月8日 08:08 みすてぃさん
  • サブウーファー取り付け

    カロッツェリアのTS-WX130DAをDIYで取り付け 電源はバッ直 バッテリー裏にメインハーネスが通るグロメットがありますが、そちらは使わずに助手席側フェンダーカバーの下を通しました こんな感じで 室内からの引き込み 写真ではちゃんと写っていませんが、助手席ドアにつながる蛇腹のすぐ下に未使用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月5日 19:08 Naka0124さん
  • リアドア→ソニックデザインとリアデットニング

    明日雪だと言う事なのでその前にリアドアソニックへ 外し方は割愛 フロント4Ωからのリア2Ωはうるさーい!モッフモフ音が誇張主張 まぁリアドア用のBOSE君ってフロントより大分小さめのスピーカーついてたんですけどフロント用をリアにつけてまして ダブルでうるさかったです 外してソニックをぶち当てる為下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 14:18 ビッグボスさん
  • スピーカー交換 後編

    前編でスピーカーまで辿り着きました。 ※前編はコチラ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2715490/car/3086149/6717345/note.aspx 純正スピーカーネジ1本と両面テープで固定されています。 参考程度に純正スピーカーとTS- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月16日 21:35 くろ3419さん
  • 17.【個別工程】リアスピーカー交換

    【注意】 ・あくまで素人の自己流作業、個人的見解ですので、参考にするなら自己責任でお願いします。 【事前準備】 ・整備手帳16.【共通工程H】の手順H-4まで実施し、純正スピーカーを取り外す ☆今回は別売のバッフルは使わず、本商品付属のブラケットで取付しています ☆フロントと同じところが多い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月5日 22:03 こうちゅうさん
  • 22.03 USBの給電を改善する! 【車載PC落ち対策】

    車載PCを運用して1ヶ月少々経ちましたが、給電方法としてはシガーの分岐についているUSB充電器を使用していました。(スティックPCは5V、2.4Aの給電が有れば普通に動く) しかしこのシガーについているUSB充電器、20分程度で給電が下がるか止まるかしてPCが落ちる症状に悩まされていました。 落ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 13:04 stadion(スタ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)