ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ(NEOTOKYO ミラーカム Pro2)の取り付け

    電源はオプション電源から取るので、事前に丸のミニ平型ヒューズを切り外し、ギボシ端子のオスに変えておきます。 ※車体に取り付ける時は念のためバッテリーのマイナス端子を外しておいた方が良いと思います。 私はそのまま敢行します← まず、ミラー裏のこのカバーを左側(助手席)、右側(運転席)の手順で引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年9月22日 20:47 ケリーさん
  • ドライブレコーダーリアカメラ取り付け

    ドラレコリアカメラを取り付けました。 先輩たちの記事を見ながら頑張ったのですが,びびってしまい、うまく配線できず、、 結果、このような形で取り付けてみました。 ちょっと離れてみたら,こんな感じです。案外スマートにハマったなと、、、 車内から見たカメラ。 後部座席に座る人の邪魔にもならず、いい感じで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年9月18日 00:28 かしぃさん
  • フロントカメラ取付

    梅雨の合間にようやくフロントカメラを取り付けました。 配線はパドルライトを付ける際に、エンジンルームまで引っ張ってきてあったので、カメラの取付位置を決めるだけです。 定番はナンバープレートの下ですが、石跳ねなどの障害が気になり、悩んだ末にHマークの中に装備することにしました。 シビックの前面には取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月10日 22:54 月の沙漠さん
  • ドライブレコーダー取り付け(後編)

    前カメラ取り付けて一旦保留になっておりましたドライブレコーダーの続きです。 前回取り付けたドラレコ本体からリアカメラの線を配線していきます。 ※黄色矢印がイメージです ■ドライブレコーダー取り付け(前編) https://minkara.carview.co.jp/userid/2715490 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月26日 21:23 くろ3419さん
  • ミラー型ドラレコ取付

    リヤ側カメラは蛇腹ルートだと厳しかったので、 こんな感じで通しました。 リヤウォッシャー液ホースを辿り… ボディ側。 ハッチバック側。 ちょっと切込を入れてます。 水が入らない事を祈りますが、防水パテ?か何かで埋めれば問題ないかと。 何となくスッキリ収まった感。 とりあえずこれで様子見です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年11月3日 23:50 くっき24さん
  • アンサーバック取り付け

    来たのはこいつです。 簡単取り付けです。 ギボシ、アース端子を取り付け準備します。 取り付け場所がまったく無く、仕方なく両面テープとタイラップで固定しました。 ここは定期的に確認が必要ですね。 干渉はしていない事は確認しました。 スピーカーのアースを取ります。 スピーカーの配線は面倒なのでここか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月10日 14:16 はこかずさん
  • ドライブレコーダー取り付け、USB増設、LEDフットライト

    さて、今回はハンドル下のパネルを外して作業した時の投稿を、ドライブレコーダーとUSB増設とLEDフットライトの3本立てでお送りします! ※省略しすぎてただの報告になっています。 詳細を知りたい方にはあまり向かないとおもいますのでご注意ください。 今回の3本立て、1度外すなら一気にやってしまおう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月25日 21:13 akari510さん
  • ドラレコ取り付け

    あまり写真を撮ってなかったので、要所だけなので、参考までに。 ドラレコの取り付けで一番苦労した部分ですね。 カメラと繋ぐ端子がL字になっているので、このゴムホースの中を通せない問題がありました。 なので、脇にギリギリ通るくらいの穴を開けて通し、シーラーで隙間をガッチリ埋めました。 リアカメラは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月5日 10:12 ヒデノリさん
  • WIP No.110-1

    ドラレコ CSD-500FHD リア設置にあたり、 先にケーブル長さは3.6m リアハッチまで 引き回す長さは無いため 車両室内に設置するため、 ティシューケースに 付属する 大型クリップを 使用します リアハッチ開口上部に 挟み込みます 位置決めのために 養成テープが貼っては ありますが、 大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月11日 20:02 RB1/3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)